おはようございます、huklkoneです、6時半頃には起きてましたが、
デレステをやってたり(おひ)このブログを書いてたら、こんな時間になりました。
僕が腰痛持ちだということは、
その5で書いてまして、立ったまま入り口を通れることを選定基準として幕を選んだ訳ですが、意外とそういう幕って少ないんです。
愛知県常滑市のスポーツオーソリティ(イオンモール内)とか
愛知県春日井市の
アルペンアウトドアーズとかでいろいろ試してみましたが、各メーカー全品試した訳ではないんですが、大体以下の4,5種類に限られます。
1つ目:ogawaのアポロン
この幕、ファミキャン、グルキャンだと高価にも関わらず、大人気の幕ですよね、この幕じつは、
初回のテント泊で行った、
無印良品南乗鞍キャンプ場で、偶然にも展示会をやっておりまして、チェックアウト前に展示会を覗いて来たのですが、ツマーも僕も大変気に入った幕であります、当然高価なので、即購入することなぞ出来ずに、アポロン貯金をしようぜーって事になってました。
ちなみに、展示会にいた店員さん?の激推しの幕はこれでした。
2つ目:コールマンの
ウェザーマスター(R)ワイド2ルーム コクーンⅡ
え?同じウェザーマスターの2ルームコーチとかでもいいじゃないかと思うでしょ?ティエララルゴと同じ理由です、微妙に入り口高さが足りないんですよ。
コクーンⅡは良かったんですけどねぇ、寝室が若干いびつな形なのと、お値段がネックでした。
3つ目:前述の愛知県春日井市の
アルペンアウトドアーズで、見て気に入ってたのが、ロゴスの
プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-AF です、メインの入り口となる、PANEL面、+サイド両面とも完全開放が可能で、これはアポロンの代わりに成り得るスペックだなと思ってましたが、さすがに10万超の価格で、これもおいそれと買う訳にいかず、アポロン貯金しながら考えようってことになってました。
4つ目:今現在使用中の幕でもあります。ロゴスのPANEL スクリーン ドゥーブル XLです。
5つ目:これもロゴスですが、
プレミアム PANELストロングGドゥーブル XL-AHまぁ、要するに、3つ目のグレートドゥーブルのポール強化版です。
ロゴスの3つは、ほぼ似たようなスペックなのですが、スクリーンドゥーブルだけが、サイドが片方しか開放できません。(もう片方はメッシュのみ)
スクリーンドゥーブルの現物を見て決めようと思ってたのですが、
モレラ岐阜の
ロゴスショップに現物が有るとの情報を得てご飯を食べるついでに見に行ったところ、その場で購入(笑)となってしまいました。
そんな感じのいきさつですな。
あぁ、すっかり長くなってしまいましたが、大津谷公園キャンプ場の12/2朝の散歩時に撮った風景です。
※上流側最上部の炊事棟あたりから撮影してます、こうやって見ると、上流部の芝エリアはそんなに空きが無いようにも見えますね、当然写ってはいませんが、撮影者(僕)の後方にも、何張りか幕があります。
あ、6つ目が有るの忘れてました、、、もう長いので、その7で書きます。(まだ引っ張る気か)