ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年09月10日

ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))その3(終)

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

二ヶ月以上も何してたん!?って突っ込みは甘んじて受け付けます。。。えーん
前回の続きになります。
お昼休みまでは至って順調、道の駅 塩津街道 あぢかまの里を出発後は、すぐ峠道ですから、相変わらず無理には踏みません。(昨年10月のビワイチで、エラい目に遭ってますから。)

再び琵琶湖畔を走り出すあたりから異変が起こり始めます、、、ふ、踏めない。ベー
前回も踏めないのは、経験済みなので、ついに来たかー、と思ってたんですが、前回よりはタイミング的に遅めに症状が起きてますから、
「よぉ~し、ここからは、回転で行くしかない!」
と覚悟を決めて、回して回して走りますが、110km走行したあたりから、回す事さえ出来なくなってきます。。。
チーム員ではない、他人のおねーさんのスリップに入り、「すいませーん、足が残ってないので、スリップ使わせてください!」とお願いし、スリップを使ってエネルギー消費を更に抑えますが、踏めない&回せないの二重苦で、20km/h以上の平均速度を出せてたのが、19.18.17.16.15.14.13と落ちていきます。
おねーさんのスリップからもチギられてしまいました。

あー、もうダメ進まないというタイミングで予定してない休憩、近くに自販機が有ったので、ポカリスエットと、携行食のカリントウをモリモリ食べます。
すると、後方からチームリーダのnaoさんがw
naoさんも足が残ってないらしく、同じ場所で30分程休憩、ポカリスエットと携行食のカリントウが効いたのか、再び走り出す頃には、20km/h程度までは回せるようになっています。

良かった、これで完走出来る。テヘッ

琵琶湖大橋から、ピエリ守山方面
琵琶湖大橋から、京都方面
ゴール!!!!!


ポカリとカリントウのお陰で完走出来たといっても過言では無い気がしますw




PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by huklkone at 20:01Comments(1)自転車(ロードバイク)

2024年07月03日

ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))その2

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

前回の続きになります。ニコッ
琵琶湖の対岸まで
昨年の10月にもビワイチしてますから、出だしは勝手知ったる何とやらで、無理には踏みません。
先頭が離れてもガン無視です、前が離れたからといって踏むと後半(100km以降位)きつくなるのは判ってますので、離れたら離れたで無視して、
踏まないで成り行き任せで追いつくのをずっと待ちます。テヘッ

僕らのペースで、アベレージで20km/h位ですので、20km進んでは10分程度休憩の繰り返しで進んで行きます。
第2休憩地点の「道の駅近江花の郷」(ピエリ守山から、約50km地点)で休憩中、アミノバイタルだか、アミノバリューだか、BCAA入の飲料を売ってるのに気付きます。
「お!これ飲んだら、多少なりとも疲労軽減に役立つんじゃね?」
と思ったのも束の間、出発しますとの合図、一応補給食と水分は摂ってましたが、ここでBCAA入の飲料摂ってれば結果が違ったかも知れない。(フラグ)

こういうのです。(^^;

BCAA入ドリンクの摂取には失敗しましたが、賤ヶ岳の峠も難なくクリアし、お昼休憩までは至って好調、
道の駅 塩津街道 あぢかまの里では、炭水化物とタンパク質が同時に摂取出来る分厚い「卵焼きサンド」を2個ペロリ、
あんまりお腹一杯にしてはいけませんから、僕にしてはこれでも控え目です。(^^;

前回は、左脚がつる一歩手前位の違和感を感じてましたが、今回は現時点ではそういった症状もなく、
ここから少し峠だと判ってますから、こちらでボトルに水を補給して備えます、ここまでは至って順調(^^;
つづく



PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム



  

Posted by huklkone at 21:34Comments(0)自転車(ロードバイク)

2024年06月30日

ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

もう6月も終わりだというのに、5月の記事を書いてますw

前回に引き続き、今年もビワイチ!してきました。ニコッ


ビワイチスタート!
ピエリ守山近くに有る、BIWAKOモニュメントですね。
岐阜チャリクラブビワイチ!は、ピエリ守山スタートが多い?ようですので、今回もここからです。
※上で多い?と書いてますのは、今回は、ビワイチショート(150km)班と、フルビワイチ(200km)班と、ブルベビワイチ(300km)班の3班に別れての
ビワイチなので、ビワイチショート班とフルビワイチ班は、ピエリ守山スタートで同じなのですが、ブルベビワイチ班は何と、
すいとぴあ江南(愛知県ですから、愛知>岐阜>滋賀県で琵琶湖一周>岐阜>愛知というルート・・・。)スタートという、「え?」という場所なのでした。
※※当然僕は、200kmでも無理!っていう人なので、ビワイチショート(150km)班です。
※※※一応、若い頃(あまり深く詮索しないようにw)は、一日200kmとか平気で走れたんですけどねぇ。(ツール・ド・のとに出たことが有ります。)

サイクリストの聖地モニュメント
琵琶湖サイクリストの聖地碑ですね。
ご覧のようにお天気にも恵まれ、気温も朝の時点で、17,8℃と自転車乗るには最高の気温、寒くもなく暑くもないって感じでした。
なかなか岐阜チャリクラブのイベントに参加出来てないんですが、参加するイベントは尽く晴れ、もしかして僕晴男?w

今回あまり写真無いんですが、続きはまた明日以降でノシ


パンク対策で、換えのチューブを2本買ったんですが、シュワルベの2本セットの簡易包装のが有った気がするんですが、ちょっと今探しても見つかりません。
ごめんなさい。m(__)m



PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム


  

Posted by huklkone at 04:41Comments(0)自転車(ロードバイク)

2023年10月28日

WEXウェスト第7戦朽木スノーリゾート秋

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

はい、WEXウェストも残り2戦、朽木スノーリゾート秋(滋賀県高島市)です。
今回公式フォト少ないので、あっさり行きましょう。えーん

いつもでしたら、前日(10/21(土))に入ってテント泊というのがパターンなんですが、私事と天候も鑑みて当日(2023/10/22(日))入としました。
前日の内にバイクはN-VANに積み込みを終え、出発するだけにして早めに就寝、4時起きの予定でしたが、3時半頃目が覚めたので、トイレに
行って即出発しました。
コロナ過から脱してる?せいか、結構日曜日の早朝なのに走ってる車が多くて、R21なんてこの時間トラックくらいしか走ってないのに、
結構一般車も混ざってました。(僕も含む)
いつもだったらGoogle mapsの推奨ルートを使うんですが、すこーし時間に余裕が有ったので、車載ナビの最短距離ルートをチョイス、
Google mapsのルートは混んでる時間帯なら良いんですが、空いてる時間だと距離を余計に走らされる感覚が有って好きじゃなかったんですが、
朽木スノーリゾートへのルートだと、一部車載ナビのルートの方が良さそうという点に気付いた次第、少し具体的に書くと、
滋賀県米原市から滋賀県長浜市に抜けるルートは、車載ナビだと国道優先で選んでしまい、平坦な代わりに信号が多い、
Google mapsのルートだと、アップダウンが多い代わりに信号が少ない、この区間はGoogle mapsの勝ち。
でも、滋賀県長浜市から滋賀県高島市に抜けるルートは、Google mapsが大通りを選んでしまうが、車載ナビだと湖岸道路を選んで、
これが景色も良くてしかも早い、これから朽木スノーリゾートへ下道で行く時は、車載ナビとGoogle mapsの併用で行きますw
早朝の琵琶湖
で、朝5時頃の湖岸道路沿いからのショット、あんまりアップで見ないでねwピント合ってません。
先日滋賀県大津市で見た早朝の琵琶湖とはまた違った雰囲気、奥琵琶湖いいですね。

朽木スノーリゾートに付いたのは、朝の6時過ぎ、出走の受付は7時からですから、まぁ、少し余裕あり。
道中で購入したおにぎりを頬張ります、ネットの記事か何かで見たんですが、炭水化物がエネルギーに変わるのに、3時間程度は
かかるそうなので、10時20分スタートの50minクラスなら、丁度良い時間に朝ご飯が食べられた事になりますね。

数少ない公式フォト1
今回貴重な公式フォトその1:えーん
丁度、段差を駆け上がった所ですね。
フロント1丁下げ(ノーマルのKLX125は、14Tですが、13Tにしてます。)の効果と、iX-09W GEKKOTAの絶大なる駆動力、
そしてライダーの体重による超絶接地荷重で全く何も起きませんでした。(いや、マジで)
前々回の鈴蘭高原(岐阜県)でも前回の開田高原(長野県)でも1度はコケてるんですが、今回コケてません。(珍しい)

貴重な公式フォトその2
え?それなのに表彰台に乗れてないのは何故?と突っ込まれるのが一番痛いw
では言い訳させて頂きますw
以前から店長に指摘されていたんですが、シフトレバーが干渉してるからシフトが上がらないんじゃない?って件、
確かに調べてみたら干渉してました、クランクケースにも擦った跡が有りましたし、ソケットレンチで一度緩めて干渉しない位置まで
下げたのはいいんですが、レース直前にやることじゃないですねw一応試走はしてシフトアップ/ダウン出来る事は確認してたんですが、
いざ本番になると、全くシフト出来ません。えーん
上の写真もそんなシーン、3速まで使えればcubなんてチギりますw
2速で吹け切ってエンジンが悲鳴上げてます・・・。えーん
公式フォトは以上(笑)となります、まぁ、レースの直前にセッティング変えるのはイクナイってことですな。えーん


最終戦のプラザ阪下(大阪府)までは、全身緑ニコニコで戦うと決めてるんですが、来年からはどうしようかなと・・・。
上のような黒とオレンジの2色使いもいいですし。。。


どんなバイク、どんなジャージでも合わせやすい、上のような黒とか白とかの単色系もいいですし、といっても今すぐ買える訳じゃなくて、ボーナス待ちなんですが・・・。

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム  

2023年10月16日

ビワイチ!その2(終

おはこんばんちわ、huklkone(ハックルコーン)です。

STAGEX高島での休憩風景、辺りが暗くなり始めてるのが分かると思います。
ここに至る40km手前辺りから、走行始めると直ぐに息が切れ始める症状が出始めてます。

奥琵琶湖沿いの賤ヶ岳付近、最高到達点からのショット、逆光で何も見えませんw
扉のショットは高島市ですから、奥琵琶湖のほうが先に通過してます、時系列を入れ替えてるのは見栄えですw
※歴史好きなら、聞いたことある地名、そうあの「賤ヶ岳」です。

扉のSTAGEX高島に戻って休憩風景その2、モデルは今回の最年少ライダー
うちの岐阜チャリクラブ、公式サイクルジャージですねw
欲しい人は岐阜チャリクラブのリーダーであるnaoさんにお声掛け下さい。
最近はヘルメット被るので被るシーン限定されますが、公式サイクルキャップもありますw

はい、終盤も最終盤、琵琶湖大橋からのショット、一番右の煌々と輝いてるのが多分ガソリンスタンド、その左が今回のゴールのピエリ守山ですね、ここまでくればゴールしたも同然です、皆さんお疲れ様でした。

その1で書いてますがピエリ守山で晩飯食い損なったので横綱ですw

本来ならもっと肉々したもの食べたかったんですが店は見つからないは、時間は遅くなるはで妥協しました。


少し雨がパラつきましたが、天候に恵まれ、しんどかったですが楽しいライドでした、皆さんも是非ビワイチをw  

Posted by huklkone at 10:11Comments(0)自転車(ロードバイク)

2023年10月08日

初ビワイチ!その1

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

%タイトル%下の画像にも有りますように、ビワイチ!(ショート)してきました。

私じつは、RCサーキットマイピット岐阜というオフロードバイクのクラブとは別に、岐阜チャリクラブという自転車のサイクリングクラブにも所属してまして、先日9/30(土)は、ビワイチイベントでしたので、参加してきました。
写真からも判るように、この日の朝は非常に良い天気、走り始めも丁度よい気温でした。



今回のビワイチ(ショート)は、総勢21名(だったかな)という大集団でしたので、3班に別れ、久しぶりのロングライドの僕は一番スローな班に配されました。
つまり、BIWAKOのモニュメントでの撮影が全員集合の最初で最後


僕は、訳も判らず寄ったのですが、あのベンチだそう、リンク先には、地元の人が置いたとかそんな事が書いてあったのですが、あのベンチに詳しい方、コメントでも構わないので、何かご存じでしたら、教えてください。
まだピエリ守山から走り始めて元気な頃なので、写真も撮る元気が有りますねw今後どんどん減っていきますw
※なぜピエリ守山からかというと、ピエリ守山さんが、ビワイチ!するサイクリスト向けにE駐車場を早朝から夜遅くまで開放して下さっていて、そこを利用したからです。
※※結果から言うと、ビワイチ!は出来たものの戻り時間が遅くなり、ピエリ守山で食事して風呂入って帰るという計画は、頓挫したんですけどね。。。



お昼ご飯は、金亀庵 松原店さんにて鶏ちく天ざるそば、美味でした。
が、なかーまが頼んでいた、季節のざるそばが、かき揚げで「ちくそぃ、そっちにすれば良かった」と悔やむのはいつものこと。
長くなってきたので、その2につづきます。


写真に載ってるフレーム、譲り受けた物なんですが、なんかこのロードバイクに似てる・・・。
もしかして超高価なフレームだったのでは・・・。
トップチューブとリアフォーク周辺の形状は違うんですが、ダウンチューブがそっくりなんですよね・・・。


僕こういう、トップチューブが水平に伸びてるタイプのフレームが好きなんですよ、だから譲り受けたフレームもすっごい好きで、フレーム折れるまで大事に乗ろうと思ってます。


今回使ったのはこのペダル、確かにロングライドでも膝への負担は少なく、翌日も問題なく歩けた(筋肉痛は酷い)ので、膝への負担が心配でロングライド諦めてる人は、試してみる価値有りですよ。

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

  

Posted by huklkone at 22:53Comments(0)自転車(ロードバイク)

2023年10月06日

WEXウエスト第6戦 開田高原マイアその3(終)

おはこんばんちはhukl_kone(ハックルコーン)です。

いよいよ最終回、WEXウェスト第6戦開田高原マイアその3です。
現地ではテント泊

今シーズンは、大きな怪我でもしない限り(笑)フル参戦すると決めてますから、毎回毎回宿を取る訳にもいかず、テント生活な訳です。
※その代わりと言っては何ですが、食事の調達は現地近くのスーパーだったりコンビニだったりで行うようにしています。
※※この考え方は、キャンプの時と一緒ですね。
登りから下りになった直後
下りの別のシーン


下りの1シーン、今回所属チームの店長に「下りは、体力温存のためにフラットな区間でも全部スタンディングで行け!」と厳命されてましたので、頑張ってスタンディングです。(笑)
まぁ、完走出来たって事は、終盤まで何とか体力をキープ出来てたッて事でしょうね、店長ありがとうございます。
※店長は、僕が「登りでフロントタイヤが逃げる事があるんですー」と言ったら、前後共にショックを硬くすれば解決するんじゃない!?的な事を言ってたんですが、
個人的にはバンプ/リバンプ・・・沈み側だからバンプ側か、スプリングなのかショックなのか不明ですが、バンプ側をもう少し柔らかくしたいなと思ってくる位なんですけどね。
(スプリング?ショック?が沈んでくれないから、凹が有った時にサスが沈んでくれなくて、ほぼ全ての衝撃を身体で受け止めてるような状況なんです。)
哀愁漂う後姿w

なので、今度来る予定のニューマシン(笑)には結構期待してるんです。
ゴールシーンの公式画像は残っておりませんので、以上。(ひどい)


トップの写真のテントですね、張り方が悪いのか、同じに見えませんw
一人ですが、中に荷物(着替え、オフロード用のブーツ、ポータブル冷蔵庫等々)を入れてると、4,5人用のテントで丁度良いです。
張るのも簡単ですし。(ペグ打つ時間除けば、30秒で終わる。)


僕が使ってるのは、これの20Lのやつです。
楽天のリンク貼ってますが、たぶんAmazonの方が安く買えます。

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

2023年10月03日

WEXウエスト第6戦 開田高原マイアその2

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

前回(開田高原マイアその1)のつづきです。

50分専用登り2
50分専用登り
登りのセクション、90分や120分と違って登りセクションは平穏そのもの、砂利や石が浮いてますが、フロント13TのKLX125&リアIRC iX-09W GEKKOTA のトラクション&僕の体重による接地荷重で破綻を見せませんw
実際に下りで「ぜーはー」した呼吸を整えるために、登りはどっかりと座り、シフトポジションは2速、スロットルは全開固定で休む事だけ考えてました。
※一か所だけ2速だと登らない場所が有ったので、1速にダウンする場所が有りました。
少しネタバレになりますが、前回の鈴蘭高原といい、今回の開田高原マイアといい、総合順位でポイント取れてるってことは、速いレーサー集団(※2)の一角を崩してる事にもなり、フロント1丁下げ(※3)の効果は確実に出ているものと思われます。
※2:KLX125は市販車ですから、速いレーサー集団の1/4~1/3のパワーしかありません。(10ps少々)
※3:このKLX125は実は中古でして、買った時点で15丁(標準では14丁)が付いてたので、実際は2丁下げになります。

50分専用登り3
登りのセクションの別ポイントから、カメラマンさん、お疲れ様です。(登った事のある人ならわかるしんどさw)
隣に写ってるバイクと比較すると良くわかるんですが、リアタイヤが無駄に砂利をかきむしってませんね、タイヤと空気圧設定とギア比とライダーの体重が何故かマッチしたんだと思い・・・たい。
というか、ゼッケン95って、同じチームじゃないかw(今気付いたらしい)

店長&ケンタ選手
50分クラスで、僕が所属してるチームのクウガ選手とガチバトルの末総合優勝(おめでとうございます)されたケンタ選手(左)と、所属してるチームの店長(右)の奇跡の2ショットw
ケンタ選手が店長をバチクソ気にしてますw
その2で終わりたかったんですが、もうちょっと写真も残ってますので、また次回に。


前回に続き、僕と同じモデルのBELL MX-9 MIPSです、このカラーもカッコイイですね。



こういった上下セット品を買いたいんですが、上下のサイズが違うという特殊体型なので、セット品が買えないんですよねぇ・・・。

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム  

2023年10月01日

WEXウェスト第6戦開田高原マイアその1

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

はい、ついに全8戦中の第6戦となりまして、残り34戦となるWEXウェスト開田高原マイアの記事です。
初公開の素顔
はい、本邦初公開となる素顔ですw
いつもそっぽ向いてる所ばっかり撮られてるので、きちんとカメラ目線で撮られたのは初かも知れませんねw
※ちなみに、前日の練習の時や、この日(9/24(日))の前週(僕は、9/16(土)のみ)にカット&ライドという、JNCC/WEXだと恒例のイベントらしいんですが、
コース内の草刈りをする代わりに、逆走だけどコース内をバイクで走れるイベントが有りまして、その時に試走してますから、
コースの難しさは体験済みで、不安で一杯だったのですが、半分開き直ってるという表情にも取れますね。
(当時の気持ちを思いだしてみると、マジでそんな感じです。)


スタート直後の様子
0加速は、パワーウェイトレシオがものをいいますから、あわよくばホールショットを!なんて事は思っていませんが、いつもスタート下手くそですねw
無意識にやれるようになると多少は速くなると思うんですが、WEX(JNCCもかな)のスタートはヘルメットタッチスタートといって、
左手をヘルメットに載せた状態でスタートするんですが、左手をヘルメットに添えてる訳ですから、N(ニュートラル)状態でして、
「えっと、クラッチ切って1速に入れて、スロットル開けて、クラッチミートして」なんてやってると思いっきり出遅れる訳ですw


後から写真で見て判る事ですが、僕の後に6,7台居る訳で、第一コーナーに対してインサイドを選んだのは、成功だったと言えますねw
ただ、次戦の第7戦朽木スキー場は、イン側荒れてる事が多いので、イン側絶対有利って訳でもないんですよね。。。
今回結構カメラマンさんに写真撮って貰えてるので、公式写真主体で2,3回に分けて書きたいと思います。
ではまたその2で

あ、一つ書き忘れた、JNCC(WEX)は一般の方でも観戦可能で、万が一(笑)バイクが振ってきて(笑)大怪我されても、JNCC側が用意している
保険で保証されますので、安心してください。(JNCCが用意している誓約書への署名が条件です、当日受け付けてます。)


僕と同じモデルのBELL MX-9 MIPSです、僕のはMONSTER エナジーの限定カラーなので、もう扱ってる所無さそうですね。
もしかしたら、探せばまだあるかも。



うーん、写真がなくてリンク先を見ないと伝わりませんが、僕が着てるTHOR(ソアー)のジャージで、オレンジ色の大人向けのが有ったら、ちょっと欲しいなー、次期マシン用にね。
ジャージ上下・ヘルメット、バイクも全部緑で揃えてるんです、じつは。(え?知ってた?)

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム  

2023年07月26日

WEXウエスト第5戦ワイルドボア鈴蘭その2(終わり)

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

 この所、WEXウェストの参戦記ばっかりですねw
 
うーん、僕にオフロードバイクの基礎を教えて下さった、オリタクさんに怒られますね、ニーグリップ出来てません。
あと、全部座ってる(シッティング)してるショットしか残ってませんが、一応下りはスタンディングして・・・る所も有ります。ガーン
左肩の所に青いホースが見えてると思いますが、これがハイドレーションのホースです。ZZZ…


このショット下りだと思うんですが、ここでもどっかり座って(シッティングして)ますね・・・。
リアタイヤが、埋もれてるようにも見えるので、「あわわわ」って慌ててシッティングになったのかも知れません。


僕のすぐ後はサーロンです。
電動バイクなんですよ、これが乗れる人が操ると速いのなんの、軽いってのも有るんですが、エンジン付車がスタックしそうになるところでも、平気で行けてしまうそうです。



ゴールシーン、珍しくカメラに手を振る余裕が有りますねw
いつも何回かはコケるんですが、今回はコケても心が折れるような事も無く、自分では納得が行く走りが出来てたんでしょう、たぶん。


ハイドレーションバッグ、基本は飲み物を入れるんですが、一応財布やスマホ等、小物が入るスペースは有ります。
流石に車のキーとか入れて走ると紛失させた時に探せませんので、車のキーは入れてませんw


流石にサーロン(電動バイク)は無かったので、オリジナルグローブ(いや夏だしw)


写真には残ってませんが、ポタ電とポタ冷(蔵庫)を同時に動かしながら移動したので、ハスラー用に買ったのだけど、シガーソケットの分岐プラグが役に立ったので貼っておきます。


ファミリーで使うなら、これくらいの容量は最低限必要なのかな。
車載用って書いてあるから、DC12Vで4Aとか5Aくらい、48W~60W位かなと思うんだけど、やっぱりこれも一晩駆動するにはポタ電も大きな容量のが必要ですよねぇ。


ほむ、高いけど、容量を考えると割安なような、、、ただこの価格帯になってくると、ポータブルの発電機もきになってくる。
キャンプ場では使えませんが。

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム