ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年11月29日

久しぶりの大津谷公園キャンプ場その3(ベストアイテム2019発表)

おはようございます、huklkoneです。

突然ですが、くっそ寒い季節に欠かせないアイテムとして「これ」を貼っておきますw

ユニフレームワーム2
※でもね、絶版品なのこれ

仕方ないので代替品w

ニチネン カセットガスストーブ ミスターヒート 屋外専用ヒーター



PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年11月29日

久しぶりの大津谷公園キャンプ場その2

おはようございます、huklkoneです。


朝5時前のインナーテントの中の気温、岐阜県池田町ってことを考慮すると、この時期としては暖かいです。


※トイレに行くついでに夜景も撮ってみましたが、スマホのカメラではこれが限界でした。

その1とかぶりますが久しぶりの大津谷公園キャンプ場は本当に静かで良かったです。
川のせせらぎの音と風の音しかしない。

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年11月28日

久しぶりの大津谷公園キャンプ場その1

こんばんは、huklkoneです。

晩飯準備中

久しぶりの大津谷公園キャンプ場は、、、静かで良いです。ニコニコ

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY
  

2019年11月26日

IGNIOとテンマクデザインのどつきあい@アルペンアウトドアーズ春日井店

こんばんは、huklkoneです。

アルペングループで扱ってる商品で「サウスフィールド」という商品群があるのはご存じでしょうか。
例えばこんなの。


アルペンアウトドアーズ春日井店に行ったところ、サウスフィールドブランドで扱ってる商品が姿を消してまして、以下のようにIGNIOブランド(ゴルフ用品とか有名ですね)の商品に置き換わってました。(僕らが使ってるサウスフィールドの真空断熱マグカップとかも、IGNIOブランドになってました。)

※ティピーテントで色も渋めで良いと思います。これいくらだと思います?


※こんな価格だったりします、アルペンオリジナルブランドだけあって安いですな。テンマクデザインのサーカスT/Cの方が少し大きいでしょうか。価格に関しては、ガチでどつきあいになっています。ZZZ…

まぁ、ショップブランド同士がやりあうことは決して悪いことではないので、2社とも頑張ってほしいところです。(キャンパー的に)

まぁ、僕の大好きなフィールドアなら、同じT/Cタイプのティピーテントでさらに安いんですけどねw


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY


  

2019年11月24日

ヘリノックスのビーチチェアがセール中(マジよ?)@アルペンアウトドアーズ春日井店

おはようございます、huklkoneです。

自分でもどうして1日寝かせたのか不明ですが、アルペンアウトドアーズ春日井店で、ヘリノックスのビーチチェア(チェア2の脚部形状違いと、座面が低いバージョンと思えばいいかな)がセール中であります。


※ほーら、ちょっと暗いけど、ほんとでしょ?ただし、色は3色のみのようです。(コーヒーブラウンイエローアクアブルー
ニコッ

※30分ほど悩みました。(これもマジ)

あ~、楽天のアルペンショップでも値引きですね、アクアブルーだけですが。
妻と話してたんですが、既に公式ページには記載が無いらしくて、販売終息の方なのかも知れませんねぇ。


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY
  

2019年11月23日

ヤドカリテントを見に行ったのに!(アルペンアウトドアーズ春日井再訪)

こんばんは、huklkoneです。

じつは、本日(11/22)と、23,24のキャンプ計画は、雨予報のため中止してまして、それならばということで、
アルペンアウトドアーズ春日井店へDoDのヤドカリテントを見に行ったんですが、結果から言うと、有りませんでした。ZZZ…

まぁ、せっかくなので、デッキの上とか見ていると、こんなんありました。


テンファクのワンポールとタープが一番良い位置で陣取ってました。ニコッ


うーん、テンファクにしては高め?でもT/Cってことを考慮すると安め?微妙なところではありますw

ほんとは↓これが見たかったんだけどな。


上の写真は、↓のタープと


↓のワンポールの組み合わせっぽいですな。ニコニコ


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年11月21日

やってしまいました。(アポロンT/C)

こんにちは、huklkoneです。

やってしまいました。ガーン
アポロンTCご購入!w

おまえら夏にogawa[アポロン」買ったばっかりやろ!って突っ込みは、甘んじて受け止めます。ZZZ…

アポロンT/Cについては、
こことか
こことかで紹介されてますので、宜しかったらどうぞ。

ノーマルの方が良いって方もいらっしゃるかも知れませんので、貼っておきます。


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年11月20日

ア~ポ~~ロ~~ン(年がバレるw

こんばんは、huklkoneです。


ペグダウンの様子
 ご存じ我が家のメイン幕に昇格した、ogawaアポロンですが、じつは、、、なんと、、、
ポリエステル製です。(当たり前ですね。)ニコニコ

ところが、、、なんと・・・このたび!・・・
アポロンT/C
※画像は、GO OUTさんより拝借してます
T/C仕様が和歌山のアウトドアショップ「Orange」さんと、
ogawaキャンパルとのコラボでリリースされました!!!

今年の夏にアポロンをゲットした我が家は、寝耳に水ですよ。
「もうちょっと早く言ってよ~」って感じw

こことか
こことかで紹介されてますので、宜しかったらどうぞ。

ノーマルの方が良いって方もいらっしゃるかも知れませんので、貼っておきます。


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年11月17日

プジョーでキャンプ(おひ)3

おはようございます、huklkoneです。

キャンプに行くことが出来るのは、最短で今週末なので、特にキャンプネタというわけではありません。
キャンプ道具を運ぶ方のアイテムというか、、車の方の話の第三弾です。

以前紹介しました、プジョー「リフター」ですが、
実はまだ、予約できる状態なんですよね。

兄弟車であるシトロエン「ベルランゴ」の方は、予約数既に終わってしまっているのに・・・。ZZZ…
シトロエンベルランゴ
※画像は、WebCG公式さんより拝借してます。

ベルランゴだったら、このカラーが好きですね、ボディ色はベージュで、アクセントにオレンジが使ってあって、フランス流のオシャレさを感じます。
※これ一応実用車なんですけどねw本国では、荷物運び用のスペシャル仕様もあるというし・・・

たぶん日本に入ってくるファーストエディションは、中間サイズだと思いますし、シトロエンにしてもプジョーにしても、ロングボディーの5人乗り仕様で、荷物がいっぱい運べて、車中泊が出来そうな仕様のがあるといいなぁと思ってます。かつ、装備はそこまで充実しなくていいので、出来るだけお求めやすい価格でw

2008年~2018年モデルのベルランゴマルチスペース用カーゴマットらしい、そんなもの楽天で売ってるのかw
というか、ベルランゴで検索すると、、「エアコンコンプレッサー」とか「ウォーターポンプ」とか「O2センサー」とか一杯ヒットして、もしかしてそんなに壊れやすいのかと、ちょっとドキドキしてますw
※O2センサーは、国産車でもたまに調子悪い車ありますけど、ウォーターポンプにしても、エアコンコンプレッサーにしても10万kmは無交換で当たり前だという認識でいるとフランス車はヤバイのかしら。


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY  

Posted by huklkone at 06:35Comments(4)車(CAR)

2019年11月12日

次回キャンプは、11/22,23,24の3日間予定!

仕事で土日が潰れて、キャンプできないジレンマに陥っているhuklkoneです、こんにちは。

毎土日、土日と某T社の設備更新に行ってるので、キャンプには行けてないんですが、堂々と平日に代休が取れるというメリットも若干あります。テヘッ

粕川オートキャンプ場を上流側から
※粕川オートキャンプ場もいいんですが、風が強いので、寝る時に若干ドキドキしますw

となると、、、大津谷かなぁ。ドキッ

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY  

Posted by huklkone at 15:09Comments(0)告知