ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年04月30日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その13

こんにちは、huklkoneです。

たぶん平成最後の更新になります、有難う平成、ようこそ令和とか、ガラにも無いこと書いてみたりw

4/27,28はまぁまぁの天気だったんですが、4/29,30と雨に降られて、気温も低めなので、朝の散歩時の写真くらいしか残ってませんので、
4/28日の朝焼けの様子でもどぞw
朝焼けでも
※キャンプに行くと自然と寝る時間も早くなるので、朝焼けの時間に起きてることが多いんですよね、大津谷公園は東側が空いてるので、
こういった写真も撮りやすいです、僕みたいにタブレットのカメラじゃなくて、本格的な一眼構えてる人も見ました。
  

2019年04月30日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その12(ロゴス仲間紹介編)

こんにちは、huklkoneです。

いつもは前日に買い出しした食材でお昼を済ますんですが、雨で鬱陶しいので、横綱でラーメンにしました。
ネギを大量に突っ込んで、更にニントン突っ込んで食べたので、身体が温まりました。
なかーま6
※この人もたぶん撤収済み、僕らが行った日(4/27)から残ってる人は、たぶん数えられる程と思われる。


  

2019年04月30日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その11(ロゴス仲間紹介編)

こんにちは、huklkoneです。

平成31年4月30日(平成最後の日)だというのに、周りのテントからは気配が感じられません。
まぁ大雨なので仕方ないですね。えーん

なかーま5
※たぶんこの方も撤収したようです。  

2019年04月30日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その10(ロゴス仲間紹介編)

おはようございます、huklkoneです。

昨晩からずっと雨です、トイレに行くのも億劫でいけません。
これも仲間たぶん
※このテントの人もたぶん撤収したようです。
  

2019年04月29日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その9(ロゴス仲間紹介編)

こんばんは、huklkoneです。

雨が降り出したので、雨音とせせらぎの音しかしません、とても静かな夜です。

グレートだぜ
※グレートイイなぁ  

2019年04月29日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その8(ロゴス仲間紹介編)

こんにちは、huklkoneです。

ロゴス仲間紹介編の続きですw
4月29日14時現在の大津谷
※今日は少し寂しい。

黄色のやつ
※黄色のやつは仲間だけど、既に撤収したようですガーン  

2019年04月29日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その7(ロゴス仲間紹介編)

こんにちは、huklkoneです。

ロゴス仲間紹介編の続きですw

なかーま4
※あまり見ないやつですけど、シティドームとかってやつかしら  

2019年04月29日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その6(ロゴス仲間紹介編)

おはようございます、huklkoneです。

ロゴス仲間紹介編の続きですw

ぉ、ここにも
※昨日は無かったと思うので、ドゥーブルさんいらっしゃい

大事な事なので
大津谷梅園は、テント張り、BBQ禁止です。  

2019年04月29日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算5回目その5(剛の者紹介編)

おはようございます、huklkoneです。

周りが寝静まってるのに枝を折って焚火開始するってどういう根性してるんでしょうね

愚痴はさておき、小鳥のさえずりと川のせせらぎの音で目覚める朝、気持ち良いですなニコニコ

では本題
今朝は暖かいけど
※今朝は比較的暖かいと言っても寒そう、最初荷物かと思ったw  

2019年04月29日