ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年03月18日

DoDの新作、ツクツクベースが気になる

こんばんは、huklkone(ハックルコーン)です。

ツクツクベース
※画像は、DoD公式さんから拝借しております。m(__)m

 僕も妻から教えて貰ったんですが、DoDの新作、ツクツクベースが何やら良さそうで気になってます。テヘッ
※おまえら、ogawaのアポロンとか、
久々のアポロン
同じDoDのヤドカリテントとか、大型テントばっかり持ってるくせしてまだ増やすのか!という突っ込み歓迎w
ヤドカリ


このリンク先の下の方から、サイズを拾って見てください、4m x 4m の真四角な空間!いいですねぇ、コット置き放題ですね(謎)
以前ロゴスのドゥーブルで、2.7m x 2.7mの真四角な空間で、どっちの方向にもコットが置けて、コット寝スタイルの僕らには、
非常にナイスなテントだったドゥーブルですが、現在現役を引退してはいるものの、事あることにドゥーブルは良い幕だったよねと今でも話題に上がります。
※張りやすさと(ほぼ一人でも張れる)、快適性(前述)と、重量(サブポール込で16kg程)のバランスが良かったんです。
ドゥーブル設営直後の様子


4m x 4m もあれば、センターポールを境にして、コット2基と荷物を片側に、反対側をリビングスペースにってことも出来ますね。ニコニコ

ただし、DoDのお約束として、期間限定の抽選販売だそうなので、まぁ、欲しいことは欲しいですが、応募したりはしないと思います、たぶん、maybe...

え?今って、アポロンの入手性悪くなってるの?
あ、中国生産だから?


アルミポールバージョンになって色使いが変わったドゥーブル(ゆくゆくは、ドゥーブルに戻ってもいいと僕は思ってる。)




SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム




  

2021年03月14日

WOODsLANDMio(ウッズランドMio)13泊目・・・やめました(ぇ その2

こんにちは、huklkone(ハックルコーン)です。

濃尾平野の北端あたりから、三重県久居市のぎゅーとら(笑)の駐車場まで走行した際の往路の燃費です。
ぎゅーとらは、三重県が地場のスーパーマーケットですが、お惣菜&お弁当が美味しいので、WOODsLANDMioに行く際に買い出しを行う定番となっています。
ぎゅーとらに行く前は、久居IC降りてすぐのイオンに行ってたんですけどね。

※市街地1:高速5:郊外4位の割合でしょうか、高速は、80km/hでACCを設定し、トラックを抜く瞬間だけ90km/hまで加速するといった感じで、かなり燃費を意識した走りw
(そもそも東名阪道と伊勢道って、基本80km/h区間で少し100km/h区間があるだけなので99.9%の車両が速度違反してますねw
※※いやーそれにしてもACCって楽ですな、ミライースで走行する事を思えば、疲労度は1/3位でしょうか、ハスラーのカメラでそんなことはしてないとは思うんですが、
登りになると自然と加速体制になり速度を維持しようと頑張ってる感じがします。

WOODsLANDMioに到着した際の往路のトータル燃費

※市街地1:高速3.5:郊外2.5:峠道:3位の割合でしょうか。(上と数値が合わないと突っ込みは歓迎しますが、感覚的なものなのでご容赦を。)

うーん、走行速度は、ミライースの方が若干低いくらい(登り坂に弱いので、頑張っても速度が落ちてしまう)なので、660ccターボって事を考えると、ハスラーの燃費は素晴らしいと思います。

で%タイトル%ですが、

ハスラーでの初車中泊は諦めました、妻から借りたインフレータブルマットを助手席側をフルフラットにした状態で敷いた上で寝ようとしたのですが、
凸凹が気になって眠れる気がしなかった(昼寝はしたのにw)ので、帰ってきてしまいました。ガーン

久しぶりに看板犬のチャコちゃんに会いました、むっちゃ大人しくて賢いワンコで、僕が近づいても無駄に吠えたりしません、

僕自体が犬(いろんな意味で)みたいなものなので、同類だと感じているのかも知れません。(笑)

前回のオマケショット

看板猫3匹

こういうマットの6.5cmのやつ使ったんですけど、ダメでしたねー
8cm厚でもたぶんダメだろうな。。。


やっぱり当初計画した(ミライース用)エアベッドの方がいいのかな。
下のは電動タイプですが、ポータブル電源を持っているので、電源は取れますからね。




SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム


  

Posted by huklkone at 10:46Comments(0)車(CAR)WOODsLANDMio(三重県)

2021年03月13日

WOODsLANDMio(ウッズランドMio)13泊目その1

こんにちは、ご無沙汰のhuklkone(ハックルコーン)です。

どこかで数え間違えてなければ13泊めのWOODsLANDMioになります。

今回は初の車中泊かつ、初ソロになります。

今回の相棒はこれ!

街乗りには使ってたんですが、やっと目的の一つを達成する事が出来ました。
※そもそもハスラーは、キャンプ&遠出用ですからw




SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム


  

Posted by huklkone at 11:18Comments(0)車(CAR)WOODsLANDMio(三重県)