2019年06月30日
物欲を刺激されますねぇ、WILD-1守山店その3
こんばんは、huklkoneです。
ダークルーム仕様が出たら、是非体験してみたいコールマンのコクーン2です。
WILD-1は、セールを時々やるらしいので、セール時の方がトータルでの支払額は少ないかも知れませんが、
グランドシートと、インナーマットがセットで、本体分の値段なのでお得ではあります。

※ほんとにダークルーム仕様が待ち遠しい。
あと、ランドロック用のフレームセットも売ってました。
会員さんなら、30%オフなので、どうしても欲しいって方なら、損ではないか・・・な。

※ちなみに、妻は、ランドロックのレッドフレームエディション(スポオソ常滑で見たやつ)がお気に入りの様子で、ひたすら「カワイイ」「カワイイ」と連呼してました。


ダークルーム仕様が出たら、是非体験してみたいコールマンのコクーン2です。
WILD-1は、セールを時々やるらしいので、セール時の方がトータルでの支払額は少ないかも知れませんが、
グランドシートと、インナーマットがセットで、本体分の値段なのでお得ではあります。


※ほんとにダークルーム仕様が待ち遠しい。
あと、ランドロック用のフレームセットも売ってました。
会員さんなら、30%オフなので、どうしても欲しいって方なら、損ではないか・・・な。

※ちなみに、妻は、ランドロックのレッドフレームエディション(スポオソ常滑で見たやつ)がお気に入りの様子で、ひたすら「カワイイ」「カワイイ」と連呼してました。



2019年06月29日
物欲を刺激されますねぇ、WILD-1守山店その2
2019年06月27日
霧ヶ峰に行きたいかー!峠の上りは嫌じゃないかー!
こんばんは、huklkoneです。
ちょっと今回いつもの物欲シリーズと趣向を変えて、今日たまたま妻との会話で、霧ヶ峰キャンプ場に行きたくね?って
話になりまして、ちょっとナチュログの他の仲間の記事とか読んだところ、すごいいいところっぽいじゃないすか、
しかも「激安」(重要)かつ、戸隠イースタンキャンプ場に行くよりは遥かに近いという、いいところづくめのキャンプ場で
僕もかなり行きたくなってます。
霧ヶ峰ですよ、霧ヶ峰(100名山の一つ)、ちなみにうちのエアコンも「霧ヶ峰」・・・。
画像はイメージです。

画像はイメージです。

なんだか行ってみたくなりませんか?


ちょっと今回いつもの物欲シリーズと趣向を変えて、今日たまたま妻との会話で、霧ヶ峰キャンプ場に行きたくね?って
話になりまして、ちょっとナチュログの他の仲間の記事とか読んだところ、すごいいいところっぽいじゃないすか、
しかも「激安」(重要)かつ、戸隠イースタンキャンプ場に行くよりは遥かに近いという、いいところづくめのキャンプ場で
僕もかなり行きたくなってます。
霧ヶ峰ですよ、霧ヶ峰(100名山の一つ)、ちなみにうちのエアコンも「霧ヶ峰」・・・。
画像はイメージです。

画像はイメージです。

なんだか行ってみたくなりませんか?


2019年06月26日
物欲を刺激されますねぇ、WILD-1守山店編
こんばんは、huklkoneです。
南知多の帰りに愛知県名古屋市守山区にあるWILD-1に寄ったって話は既に書きましたが、
そこでも新たな武器(おひ)で気になるものを見つけてしまったので写真を貼っておきます。

※うぁーかっけぇ、しかも値段もそんなに高くない、アストロプロダクツで買うのを待って、WILD-1で買えば、こんなにかっこいいハチェット(手斧のことをハチェットともいうらしいですね)がゲットできたのに

※奥のミニハチェット、2万4千・・・これはミリw
でも手前の赤いハチェット、武骨でかっこいいwしかも高くない。

※ちなみにのこぎりも有りましたが、のこぎりは普通ですな、DIYの店で売ってるやつでもいいかも。


南知多の帰りに愛知県名古屋市守山区にあるWILD-1に寄ったって話は既に書きましたが、
そこでも新たな武器(おひ)で気になるものを見つけてしまったので写真を貼っておきます。

※うぁーかっけぇ、しかも値段もそんなに高くない、アストロプロダクツで買うのを待って、WILD-1で買えば、こんなにかっこいいハチェット(手斧のことをハチェットともいうらしいですね)がゲットできたのに


※奥のミニハチェット、2万4千・・・これはミリw
でも手前の赤いハチェット、武骨でかっこいいwしかも高くない。

※ちなみにのこぎりも有りましたが、のこぎりは普通ですな、DIYの店で売ってるやつでもいいかも。


2019年06月24日
大型2ルームに関する考察(前回の続きというかアップデートしました。)
こんばんは、huklkoneです。
前回好評だった、大型2ルームテント比較の第二弾をやります。
まぁ、それというのも、スポーツオーソリティー常滑店で、タラスブルバの新作テント、キャタピラー2ルームの現物を見てきたからですけども。
※一応注意点として、発売前のモデルなので、発売までにイジられる可能性もあります。(たぶん)

注1)必要オプションですが、グランドシートとインナーマットが要らないって人は多分居ないと思うので、その場合2とカウントしてます。(まぁ、大概の大型2ルームは、その2つはオプションなので、必要オプションが2で〇にしてます。)
注2)ランタンフックですが、一応あるけど、使い勝手が悪そうだなと思うものは有りましたが、取り敢えず有れば△以上にはしてます。
ogawaアポロンのランタンフックの項目は、内側にフレームがあるので、ランタンフックがなくても、ランタンを引っ掛けるのに困らないため◎としました。(ティエララルゴ等、他のogawa製テントも同じです、表には入れてません。)
注3)入手性ですが、これもかなり個人の思いが入ってるので、参考程度でお願いしますw
相変わらず個人的見解ですが、テントファクトリーAOBA500(450)、ロゴスグレート(ストロング)ドゥーブルあたりは、
ほんとにそつなくまとめてる感じがします、あとは、ogawaのアポロンでしょうか、値段さえ目をつむれば素晴らしいw
またoagwaのテントを追加したVerを作成する予定です。(いつになるか不明ですが)


前回好評だった、大型2ルームテント比較の第二弾をやります。
まぁ、それというのも、スポーツオーソリティー常滑店で、タラスブルバの新作テント、キャタピラー2ルームの現物を見てきたからですけども。
※一応注意点として、発売前のモデルなので、発売までにイジられる可能性もあります。(たぶん)

注1)必要オプションですが、グランドシートとインナーマットが要らないって人は多分居ないと思うので、その場合2とカウントしてます。(まぁ、大概の大型2ルームは、その2つはオプションなので、必要オプションが2で〇にしてます。)
注2)ランタンフックですが、一応あるけど、使い勝手が悪そうだなと思うものは有りましたが、取り敢えず有れば△以上にはしてます。
ogawaアポロンのランタンフックの項目は、内側にフレームがあるので、ランタンフックがなくても、ランタンを引っ掛けるのに困らないため◎としました。(ティエララルゴ等、他のogawa製テントも同じです、表には入れてません。)
注3)入手性ですが、これもかなり個人の思いが入ってるので、参考程度でお願いしますw
相変わらず個人的見解ですが、テントファクトリーAOBA500(450)、ロゴスグレート(ストロング)ドゥーブルあたりは、
ほんとにそつなくまとめてる感じがします、あとは、ogawaのアポロンでしょうか、値段さえ目をつむれば素晴らしいw
またoagwaのテントを追加したVerを作成する予定です。(いつになるか不明ですが)


タグ :ウェザーマスターコクーン2スノーピークランドロックスノーピークエルフィールドogawaアポロンテントファクトリーAOBA500テントファクトリーAOBA450ロゴスneosドゥーブルロゴスグレートドゥーブルロゴスストロングドゥーブルタラスブルバキャタピラー2ルーム
2019年06月24日
南知多方面にフィッシング&キャンプに行く方にオススメポイント
こんにちは、huklkoneです。
フレベールラデュにて休憩中です。

※桃たっぷりー
美しい

※甘いそうなw
桃ケーキと桃セパレートティー

※この組み合わせは、そんなに甘くなかった(ほっ


フレベールラデュにて休憩中です。


※桃たっぷりー
美しい

※甘いそうなw
桃ケーキと桃セパレートティー

※この組み合わせは、そんなに甘くなかった(ほっ


タグ :フレベールラデュ
2019年06月24日
物欲を刺激されますねぇ、スポーツオーソリティ常滑店その2
2019年06月23日
2019年06月22日
物欲を刺激されますねぇwアストロプロダクツ編その1
こんばんは、huklkoneです。
明日(6/23(日))は、イオン常滑のスポーツオーソリティーに行く予定をしてますので、
たぶんですが、当分ネタには困らないと思います・・・
ま、どっちかというと、タラスブルバの大型2ルームテントを見に行くつもりでいるんですけどね。(展示あるといいなぁ)
キャンプ用というよりは、どっちかというと伐採用なのかも知れません・・・

※値段も安いので、思わず購入してしまいそうになりましたが、
「いや、ちょっとまて、両手斧買ってどうするつもりだ!?」
と冷静になることが出来てよかったです。(まじで)
これからどんどん暑くなるので、しばらくは使わないとは思いますが、冬キャン用にどうですか?
安いと思いませんか?

※たぶん、ホムセンで買うより、さらに1,000円くらい安いかも。
※※うちは、既に灯油ストーブ用に5Lの携行缶があるので、買い足ししたりはしません。
横長タイプじゃ、使い勝手(あるいは、ルックスが)ってかたには、縦長タイプもありました。

※グリーンの縦長タイプが結構安いうえにかっこいいかと思って、買うつもりはなくても見に行ったんですが、思ったよりかっこよくない
これなら、縦型のステンレスタイプの方がいいかもしれません、(ちょっと高いですが)
あと、ランドリーバスケットって書いてありましたが、薪を入れたりするのにいいかな、麻なのでラフに使っても大丈夫そうですし。



明日(6/23(日))は、イオン常滑のスポーツオーソリティーに行く予定をしてますので、
たぶんですが、当分ネタには困らないと思います・・・
ま、どっちかというと、タラスブルバの大型2ルームテントを見に行くつもりでいるんですけどね。(展示あるといいなぁ)
キャンプ用というよりは、どっちかというと伐採用なのかも知れません・・・

※値段も安いので、思わず購入してしまいそうになりましたが、
「いや、ちょっとまて、両手斧買ってどうするつもりだ!?」
と冷静になることが出来てよかったです。(まじで)
これからどんどん暑くなるので、しばらくは使わないとは思いますが、冬キャン用にどうですか?
安いと思いませんか?

※たぶん、ホムセンで買うより、さらに1,000円くらい安いかも。
※※うちは、既に灯油ストーブ用に5Lの携行缶があるので、買い足ししたりはしません。
横長タイプじゃ、使い勝手(あるいは、ルックスが)ってかたには、縦長タイプもありました。

※グリーンの縦長タイプが結構安いうえにかっこいいかと思って、買うつもりはなくても見に行ったんですが、思ったよりかっこよくない
これなら、縦型のステンレスタイプの方がいいかもしれません、(ちょっと高いですが)
あと、ランドリーバスケットって書いてありましたが、薪を入れたりするのにいいかな、麻なのでラフに使っても大丈夫そうですし。



2019年06月21日
新しい武器を手に入れました。(おひ
こんばんは、huklkoneです。
昼間に読んでたキャンプの記事で、アストロプロダクツのハンドアクスが安くて使い勝手が良さそうだったので、さっそく職場近くの
アクスロプロダクツに行ってきましたw

※良いですねぇ、このルックス(袋から出せよ)、樽戦士時代を思い出しますね。(FF11感)

※どっちの片手斧(おひ)にしようか迷った挙句、ルックスで、ウッディな方を選びました、まぁ、見ため重視ですな。
ちなみに、おまえ、焚火は、もう一生分やったんだろ!って突っ込みを入れようと思ってるそこのあなた!鋭い!そうです、僕は、焚火にはあまり興味がありません、妻へのプレゼントなんですよw


昼間に読んでたキャンプの記事で、アストロプロダクツのハンドアクスが安くて使い勝手が良さそうだったので、さっそく職場近くの
アクスロプロダクツに行ってきましたw
※良いですねぇ、このルックス(袋から出せよ)、樽戦士時代を思い出しますね。(FF11感)

※どっちの片手斧(おひ)にしようか迷った挙句、ルックスで、ウッディな方を選びました、まぁ、見ため重視ですな。
ちなみに、おまえ、焚火は、もう一生分やったんだろ!って突っ込みを入れようと思ってるそこのあなた!鋭い!そうです、僕は、焚火にはあまり興味がありません、妻へのプレゼントなんですよw

