2020年02月29日
昨年11月以来の大津谷公園キャンプ場その2
2020年02月28日
昨年11月以来の大津谷公園キャンプ場
2020年02月26日
オペルが1x年ぶりに日本市場に復活するらしいよ?えーーーなんだってー???
こんばんは、huklkoneです。
久しぶりの更新になります、ネタが無いので車ネタですw
ネットニュースでご覧になった方も多いと思いますが、OPEL(ドイツの自動車メーカー:現在は、PSAグループ(※)だそうな。)が15年振りに日本市場に復活するらしいです。
※プジョー・シトロエン・DSオートモービルのフランス連合ですな。
2021年後半に発売される予定のコンボ ライフ

※画像は、WebCG公式さんより拝借してます。
この車、ちなみに言うと、プジョーリフター/シトロエンベルランゴ
の兄弟車(OEM)です。
まさか同じプラットフォームを使ってるとは思えませんねw
はっきり言いましょうかっこわるいと
OPELコンボライフに行くくらいなら、シトロエンベルランゴ↓の方が良くありませんか?

もしくは、プジョーリフター↓こっちも捨てがたい。

その昔は、OPEL好きだったんだけどねぇ、カリブラとかベクトラとか・・・。
え!?プジョーリフターってP.C.D.108(mm)なんて特殊なサイズのホイールなの?w
何故か売ってるベルランゴ/リフター用オルタネーターw





久しぶりの更新になります、ネタが無いので車ネタですw
ネットニュースでご覧になった方も多いと思いますが、OPEL(ドイツの自動車メーカー:現在は、PSAグループ(※)だそうな。)が15年振りに日本市場に復活するらしいです。
※プジョー・シトロエン・DSオートモービルのフランス連合ですな。
2021年後半に発売される予定のコンボ ライフ

※画像は、WebCG公式さんより拝借してます。
この車、ちなみに言うと、プジョーリフター/シトロエンベルランゴ
の兄弟車(OEM)です。
まさか同じプラットフォームを使ってるとは思えませんねw
はっきり言いましょうかっこわるいと
OPELコンボライフに行くくらいなら、シトロエンベルランゴ↓の方が良くありませんか?

もしくは、プジョーリフター↓こっちも捨てがたい。

その昔は、OPEL好きだったんだけどねぇ、カリブラとかベクトラとか・・・。
え!?プジョーリフターってP.C.D.108(mm)なんて特殊なサイズのホイールなの?w
何故か売ってるベルランゴ/リフター用オルタネーターw



2020年02月20日
回顧録006
2020年02月16日
久しぶりの大型2ルーム比較Ver.0.4
こんにちは、huklkoneです。
先日のホームセンターバロー各務原中央店でコクーン3を見てきた時に公言していた、「大型2ルーム比較表]のVer0.4を挙げておきます。

前回と大きくは変えてませんが、一番大きく変わったのは、キャノピーの項目を追加しました。
どう書こうか迷ったんですが、取り敢えず正面、もしくは側面に張りだし可能なキャノピーがあれば、△以上にはしています。
※意外なことですが、タラスブルバのキャタピラーが◎を獲得していますw(正面・背面・側面の計4面キャノピーを設置することが可能)
あと変更した点ですが、まぁ、見ればわかるレベルですが、前回までは、コクーン2で表を作ってましたが、コクーン3がリリースされてますので、コクーン3に入れ替えています。
コクーン3、いろいろ改良点があるんですが、
例:
・正面+側面のキャノピー張り出しに対応
・インナーテントの増設に対応
・インナーテントの材質がT/Cになったりとか
それでいて、スペック向上させてるのに、ほぼお値段据え置き。(実質値引き)
といいところづくめのようで重量は増加しています。30kg→34kg力持ちなら良いですが、女性一人にはまず無理、男性でもつらいところです。
あと、ロゴスの3ルームトンネルドームというテントを追加しましたが、このシリーズは、他のシリーズと被りまくりなので、どうするか迷ったんですが、スペックに対して値段が安い(定価ベースで12万を切る)のと、2ルームテント(ドゥーブル系)からの派生なので、表に載せてます。
コクーン3のネット販売は、見付けられませんでした。なので、ランドロックアイボリーでもどうぞw
つづいてエルフィールド
つづいてAOBA450 500はありません、実質終売ですよね、たぶん。
ロゴスPANELドゥーブル
つづいてグレートドゥーブル
つづいてストロングドゥーブル
つづいてロゴス3ルームトンネルドーム
タラスブルバキャタピラー





先日のホームセンターバロー各務原中央店でコクーン3を見てきた時に公言していた、「大型2ルーム比較表]のVer0.4を挙げておきます。

前回と大きくは変えてませんが、一番大きく変わったのは、キャノピーの項目を追加しました。
どう書こうか迷ったんですが、取り敢えず正面、もしくは側面に張りだし可能なキャノピーがあれば、△以上にはしています。
※意外なことですが、タラスブルバのキャタピラーが◎を獲得していますw(正面・背面・側面の計4面キャノピーを設置することが可能)
あと変更した点ですが、まぁ、見ればわかるレベルですが、前回までは、コクーン2で表を作ってましたが、コクーン3がリリースされてますので、コクーン3に入れ替えています。
コクーン3、いろいろ改良点があるんですが、
例:
・正面+側面のキャノピー張り出しに対応
・インナーテントの増設に対応
・インナーテントの材質がT/Cになったりとか
それでいて、スペック向上させてるのに、ほぼお値段据え置き。(実質値引き)
といいところづくめのようで重量は増加しています。30kg→34kg力持ちなら良いですが、女性一人にはまず無理、男性でもつらいところです。
あと、ロゴスの3ルームトンネルドームというテントを追加しましたが、このシリーズは、他のシリーズと被りまくりなので、どうするか迷ったんですが、スペックに対して値段が安い(定価ベースで12万を切る)のと、2ルームテント(ドゥーブル系)からの派生なので、表に載せてます。
コクーン3のネット販売は、見付けられませんでした。なので、ランドロックアイボリーでもどうぞw
つづいてエルフィールド
つづいてAOBA450 500はありません、実質終売ですよね、たぶん。
ロゴスPANELドゥーブル
つづいてグレートドゥーブル
つづいてストロングドゥーブル
つづいてロゴス3ルームトンネルドーム
タラスブルバキャタピラー



タグ :コールマンコクーン3ogawaアポロンスノピランドロックスノピエルフィールドテントファクトリーAOBA500テントファクトリーAOBA450ロゴスグレートドゥーブルタラスブルバキャタピラーロゴス3ルームトンネルドーム
Posted by huklkone at
10:55
│Comments(0)
│キャンプギア│ホームセンターバロー(各務原中央店)│ロゴス(LOGOS)│テントファクトリー│コールマン(Coleman)│スノーピーク(スノピ)
2020年02月12日
ノーアイムノットアペンギン!
google砲の威力をヒシヒシと感じているhuklkoneです、こんばんは。
コクーンIIIを見てきた、ホームセンターバロー各務原中央店で、もう一つ面白いものを見付けました。
なぁーんだ、磁器のマグカップじゃねーか!ってお思いだとは思いますが。。。。
●ペンギン

・彼らの翼は、大空を飛べません。
あと3つほど書いてあるのですが、ピンとが合ってなくて読めません。
●赤足カツオドリ

・僕らの翼は、素晴らしい飛行が可能でかつ、(水中に)潜ることもできる。
こちらもあと3つほど書いてあるのですが、ピンとが合ってなくて読めません。
磁器なので、堕とせば下手すると割れる、良くても取っ手がもげると思いますし、アウトドア向けでは無いのですが、妻とかわいいマグだね、欲しいねと話してます
※ペンギンの方に、プライスタグが写ってますが、1,400円+税なので、買える金額ではありますw
ぺんぺん無いもん!カップ





コクーンIIIを見てきた、ホームセンターバロー各務原中央店で、もう一つ面白いものを見付けました。
なぁーんだ、磁器のマグカップじゃねーか!ってお思いだとは思いますが。。。。
●ペンギン
・彼らの翼は、大空を飛べません。
あと3つほど書いてあるのですが、ピンとが合ってなくて読めません。

●赤足カツオドリ
・僕らの翼は、素晴らしい飛行が可能でかつ、(水中に)潜ることもできる。
こちらもあと3つほど書いてあるのですが、ピンとが合ってなくて読めません。

磁器なので、堕とせば下手すると割れる、良くても取っ手がもげると思いますし、アウトドア向けでは無いのですが、妻とかわいいマグだね、欲しいねと話してます

※ペンギンの方に、プライスタグが写ってますが、1,400円+税なので、買える金額ではありますw
ぺんぺん無いもん!カップ



2020年02月10日
メスティン!!!
こんばんは、huklkoneです。
買い物のついでにホームセンターバロー各務原中央店でコクーン3を見てきたというネタを昨日書きましたが、他にも珍しいものが有りました
ふつーのホムセンでこれは見ないと思います、たぶん、maybe

※小メスティン(レッドショルダーハンドル)
大メスティンもどうぞw





買い物のついでにホームセンターバロー各務原中央店でコクーン3を見てきたというネタを昨日書きましたが、他にも珍しいものが有りました

ふつーのホムセンでこれは見ないと思います、たぶん、maybe
※小メスティン(レッド
大メスティンもどうぞw



2020年02月09日
コクーンIII
こんばんは、huklkoneです。
いつもの買い物のついでににホームセンターバロー各務原中央店でコクーン3を見てきました
奥さん!奥さん!実物見るチャンスですよ奥さん!

正面からはコクーン2とどう違うのか分かりませんね。

写真では分かりにくいですが、インナーテントの形状が良くなってる(四角い?)ような

んーコットを置くと前後方向、左右方向ともに辛そうですな

僕でギリギリ届く位でしたが、ランタンフックも

※大型2ルール比較表ver0.4を作らねばなりませんね
あと写真には残ってませんが、インナーテントを取り付ける為のフックがもう一組有り、就寝人数を増やしたり、ゆったり寝る事も可能なようでした。

おお、コールマンさん頑張ったね!
たまたまホームセンターバロー各務原中央店では大人気ファイアディスク付でこの価格でした。
旧型コクーン2用インナーですがw





いつもの買い物のついでににホームセンターバロー各務原中央店でコクーン3を見てきました

奥さん!奥さん!実物見るチャンスですよ奥さん!

正面からはコクーン2とどう違うのか分かりませんね。
写真では分かりにくいですが、インナーテントの形状が良くなってる(四角い?)ような

んーコットを置くと前後方向、左右方向ともに辛そうですな

僕でギリギリ届く位でしたが、ランタンフックも

※大型2ルール比較表ver0.4を作らねばなりませんね

あと写真には残ってませんが、インナーテントを取り付ける為のフックがもう一組有り、就寝人数を増やしたり、ゆったり寝る事も可能なようでした。
おお、コールマンさん頑張ったね!
たまたまホームセンターバロー各務原中央店では大人気ファイアディスク付でこの価格でした。
旧型コクーン2用インナーですがw



2020年02月09日
しおり絵
こんばんは、huklkoneです。
女将の手打ち蕎麦うます

しおり絵行きたいねえ
https://kw.travel.rakuten.co.jp/keyword/Search.do?f_query=%82%B5%82%A8%82%E8%8AG&f_area=6&f_chu=nagano&f_shou=&f_cd_application=affiliate





女将の手打ち蕎麦うます

しおり絵行きたいねえ
https://kw.travel.rakuten.co.jp/keyword/Search.do?f_query=%82%B5%82%A8%82%E8%8AG&f_area=6&f_chu=nagano&f_shou=&f_cd_application=affiliate



2020年02月07日
仕事の合間にSWENに行ってきた!その4
こんばんは、このところ仕事でSWENの近くに行くことが多い、huklkoneです。
※昨日も行ってました。(SWENには行ってません)
SWENは、キャンプ用品店というより、アウトドアショップなので、登山、カヌー、サイクリングといった、アウトドア全般の用品も扱ってはいるんですが、近ごろのキャンプブームに押されてか、2Fはほぼ全てキャンプ用品、1Fも1/3くらいはキャンプ用品が占めてますが、そんな中でアレを見つけてしまいました。
ご存じかどうか知りませんが、「雪面のトビウオ」ですw

※中はボアで、表面は耐水性が有るんだと思いますが、キャンプでテントシューズにしても暖かくて良さそうですね。
あら、コールマンのテントシューズ?以外と安い。
シュラフでおなじみナンガのシューズだとこんなことにw
イスカのシューズは、暖かいのに蒸れないらしいw





※昨日も行ってました。(SWENには行ってません)
SWENは、キャンプ用品店というより、アウトドアショップなので、登山、カヌー、サイクリングといった、アウトドア全般の用品も扱ってはいるんですが、近ごろのキャンプブームに押されてか、2Fはほぼ全てキャンプ用品、1Fも1/3くらいはキャンプ用品が占めてますが、そんな中でアレを見つけてしまいました。
ご存じかどうか知りませんが、「雪面のトビウオ」ですw
※中はボアで、表面は耐水性が有るんだと思いますが、キャンプでテントシューズにしても暖かくて良さそうですね。

あら、コールマンのテントシューズ?以外と安い。
シュラフでおなじみナンガのシューズだとこんなことにw
イスカのシューズは、暖かいのに蒸れないらしいw


