ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月08日

初ビワイチ!その1

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

%タイトル%下の画像にも有りますように、ビワイチ!(ショート)してきました。
初ビワイチ!その1
私じつは、RCサーキットマイピット岐阜というオフロードバイクのクラブとは別に、岐阜チャリクラブという自転車のサイクリングクラブにも所属してまして、先日9/30(土)は、ビワイチイベントでしたので、参加してきました。
写真からも判るように、この日の朝は非常に良い天気、走り始めも丁度よい気温でした。

初ビワイチ!その1

今回のビワイチ(ショート)は、総勢21名(だったかな)という大集団でしたので、3班に別れ、久しぶりのロングライドの僕は一番スローな班に配されました。
つまり、BIWAKOのモニュメントでの撮影が全員集合の最初で最後

初ビワイチ!その1
僕は、訳も判らず寄ったのですが、あのベンチだそう、リンク先には、地元の人が置いたとかそんな事が書いてあったのですが、あのベンチに詳しい方、コメントでも構わないので、何かご存じでしたら、教えてください。
まだピエリ守山から走り始めて元気な頃なので、写真も撮る元気が有りますねw今後どんどん減っていきますw
※なぜピエリ守山からかというと、ピエリ守山さんが、ビワイチ!するサイクリスト向けにE駐車場を早朝から夜遅くまで開放して下さっていて、そこを利用したからです。
※※結果から言うと、ビワイチ!は出来たものの戻り時間が遅くなり、ピエリ守山で食事して風呂入って帰るという計画は、頓挫したんですけどね。。。


初ビワイチ!その1
お昼ご飯は、金亀庵 松原店さんにて鶏ちく天ざるそば、美味でした。
が、なかーまが頼んでいた、季節のざるそばが、かき揚げで「ちくそぃ、そっちにすれば良かった」と悔やむのはいつものこと。
長くなってきたので、その2につづきます。


写真に載ってるフレーム、譲り受けた物なんですが、なんかこのロードバイクに似てる・・・。
もしかして超高価なフレームだったのでは・・・。
トップチューブとリアフォーク周辺の形状は違うんですが、ダウンチューブがそっくりなんですよね・・・。


僕こういう、トップチューブが水平に伸びてるタイプのフレームが好きなんですよ、だから譲り受けたフレームもすっごい好きで、フレーム折れるまで大事に乗ろうと思ってます。


今回使ったのはこのペダル、確かにロングライドでも膝への負担は少なく、翌日も問題なく歩けた(筋肉痛は酷い)ので、膝への負担が心配でロングライド諦めてる人は、試してみる価値有りですよ。

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム





このブログの人気記事
最高額キャンプギア購入その後その2
最高額キャンプギア購入その後その2

最高額キャンプギア購入その後
最高額キャンプギア購入その後

さようなら大津谷公園キャンプ場フォーエバー
さようなら大津谷公園キャンプ場フォーエバー

ねーねー奥さん、ヤドカリテント5月に再販ですってよ。(WOODsLANDMio 13泊目)
ねーねー奥さん、ヤドカリテント5月に再販ですってよ。(WOODsLANDMio 13泊目)

買い物ついでのホームセンターバロー各務原店その2
買い物ついでのホームセンターバロー各務原店その2

同じカテゴリー(自転車(ロードバイク))の記事画像
ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))その3(終)
ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))その2
ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))
ビワイチ!その2(終
同じカテゴリー(自転車(ロードバイク))の記事
 ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))その3(終) (2024-09-10 20:01)
 ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))その2 (2024-07-03 21:34)
 ビワイチ!2回目(2024/05/03(金)) (2024-06-30 04:41)
 ビワイチ!その2(終 (2023-10-16 10:11)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初ビワイチ!その1
    コメント(0)