ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年12月28日

昨日(12/27)見かけた事故

こんにちは、huklkneです。

キャンプとは何の関係もないですが、昨日(12/27)の朝(7時20分頃)に通りすがりに見かけた事故(バイクと車)について少し書きたいと思います。

事故現場の概略図はこんな感じ、オレンジ色の道路は、下から上に行く時は、左右両方とも少し見通しが悪く、注意が必要な交差点です。
一時停止標識在り。、
江南市の事故
※赤のマーカーがバイク、黒のマーカーが車です。

事故った後で通りかかったので、定かではありませんが、バイク、車とも、水色の方の道路を走ってきて、事故ったのかなという当たり方でした。
バイクは激しく損傷し、たぶんですが、救急車で搬送済み、車のドライバーは、まだ現場に呆然と立ち尽くしてる様子でした。
警察の方が、誘導してる状態で僕が通りがかったわけです。

で、二つほど疑問が湧きました。
1.前述してますように、水色の通りは、見通しが良いんです。それなのに何故事故が?
2.バイクの方は激しく損傷してたので、ライトが点灯してるか不明でしたが、車の方は、この時期の7時頃ですから、まだ日の出前で薄暗いのにライトが点灯してなかった。

僕が考えたシナリオは、こうです。
・バイクは基本昼間でもライトは消せないようになってますから、車がバイクを見落とすことは、寝てるかよそ見(スマホ含む)してない限りありえないだろう。
・となると、バイクがライトを点灯していない車(しかも黒色)の発見が遅れて、強引に右折してきた車と衝突したのだろうという推測です。

まぁ、真相は当事者同士しかわかりませんが、自車の発見が遅れるような真似をするようなドライバーは、まぁ、ぶっちゃけ教習所からやり直せとと僕は言いたい。

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム


  

Posted by huklkone at 10:57Comments(4)車(CAR)

2019年12月21日

ヤマト発進!

おはようございます、プロドライバーのように遅い速度で淡々と走るのが得意なhuklkoneです。ニコニコ

まーだ広島何ですが、釣りする人なら楽しめそうだったな。って場所ばっかり移動してましたテヘッ

ご存知大和ミュージアムは呉ですね!


この前日は大分県にも行っています。写真はいづれ

770kmを11時間、最高速度は100km/hを超えてませんから、ミライースにしては頑張ったと思うw

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

  

Posted by huklkone at 06:08Comments(3)車(CAR)

2019年12月14日

クイックキャンプさん激推しで行きたいと思う。

こんばんは、huklkoneです。

じつはブログには書いてませんでしたけど、先日の大津谷公園での一泊キャンプで、クイックキャンプさんのロケ集団と遭遇しまして、今まで秘密にしてましたけど、割と人見知りなもので、クイックキャンプのロケ集団には声かけたり出来なかったんですが、思いっきりクイックキャンプのワゴンを集団の前で引いたりしてましたw

まぁ、平日に休みが取れた遊びの僕らと、平日なので仕事してるロケ集団が、たまたま遭遇したってだけの話でしょうけどね。ZZZ…

QUICKCAMPのロゴが見えるかなー(笑)のフォールディングコットをオススメしておきましょう。
ちょっと重い(公式さんによると、約8kg)ですが、組み立て簡単(脚を起こして2か所ロックするだけ)で、寝心地も良いし、ハイコットなので冬キャン対策に良いですよ。ニコッ


写真と同じタイプです。


色違いのサンドベージュもどうぞ。


フレームがアルミとのハイブリッドになって軽くなってかつ、寝る面がクッション付きになったバージョンもありますぜ。
ただし、ちょっとだけ値段アップ※今使ってるコットが壊れたらこっちがいいかも。ニコニコ


SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

  

2019年12月09日

10月以来のスポーツオーソリティー(再訪その3)

こんばんは、huklkoneです。

愛知県常滑市のスポーツオーソリティー常滑店の再訪記その3です。

まぁ、季節柄、スポオソでもこういった製品があちこちに見受けられました。
スノーピークレインボー
※しかも、他のお客さん、お買い上げしてたw(あるところにはあるもんですねぇー)

ご存じの方も多いと思いますが、
スノーピークのレインボーストーブって、↓のOEM製品なんですよね。(そんなことは百も承知だとキレられそう)ZZZ…
スノーピークボーは買えないけど、こっちなら買えるって人も結構いるんじゃないかな、たぶん、maybe


ちなみに我が家で使ってるのは、絶版のユニフレーム「ワーム2」(黒)と、↓これ

テント内が暖かいとまでは行かないですが、近くに寄れば暖かいですし、調理も出来て明かりもとれる、100Vの電源は不要ですし、
大地震の時に石油ストーブが見直されてた事がありましたよね。

トヨトミのレインボーでもいいけど、もう少しオシャレなヤツが欲しいってかたなら、こういうのはどうでしょう。

ラ・ン・タ・ン・タ・イ・プー

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

2019年12月05日

タープ補完計画

こんばんは、huklkoneです。

本来なら、スポオソ再訪記録のその3ですが、番外編として先程まで妻と話してた件で・・・

以前
「俺、ナチュラムポイント貯まったら、チーズタープ買うんだ!」
チーズタァープ
※画像は、DoD公式さんより拝借してます。

と思いっきりフラグ立てまくってましたが、そんな意図を察してか、バウンティーキャンペーンが全く音沙汰無いうちに、フィールドアのヘキサタープ T/C Lサイズが良いことに気づき、ナチュラムではフィールドア製品は扱ってないため、タープは楽天で買うことになりそうです。ZZZ…


DoDさん商機を逸しましたな!残念っ!

つまり・・・ナチュラムポイントが余ってしまっているんですな、7,000ポイント強ほど・・・
で、どうするか考えたところ・・・

そうだ!リビングフロアシート買おう!ということになり。下記に貼っておきます。


次回のエバーグレイズでは、リビングフロアシートと、ホカペを敷いて、お座敷スタイルデビューの予定です。
※勿論それだけじゃ寒い筈なので、いろいろ持っていく予定ニコッ

SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by huklkone at 20:32Comments(2)キャンプギアタープ

2019年12月04日

10月以来のスポーツオーソリティー(再訪その2)

こんばんは、huklkoneです。

スポーツオーソリティー常滑店の再訪その2です。

スポーツオーソリティー常滑店は、行った事のある方ならご存じでしょうが、入り口側に近いところから順に
タラスブルバ((自社ブランドですしねw)→Ogawa(キャンパルジャパン)→ほぼ横並びでロゴス、コールマン、スノーピークのテントが並んでいます。
コールマンは、常駐の社員さん?がいる関係からか、常に2張りもしくは3張り(今回は3張ありました)、スノーピークが1張りか2張り、ロゴスが1張り常にあります。
今回は、Ogawaの幕はこれでした。

※中に入ってみましたが、天井高いし、幅は広いし、シェルターとして使うなら、非常に良い幕ですね、夏に行った南乗鞍キャンプ場のOgawaのイベントには無かったような気がしますが、初夏~秋にかけて使いやすそうです。

まぁ、いつものごとく、冷やかしなので何も買ってませんw
※いつも飯食って、スポオソとロゴスの店舗をひやかしして、かねもとさんに行くのが定番コースですからw

ちなみに今回の「かねもと」はフグです。




定価ベースだと結構高いんですねぇ、サイドのキャノピーが立ち上げられるので、ほんと使い勝手が良さそうだと思いました。


SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム


  

2019年12月01日

10月以来のスポーツオーソリティ常滑店(再訪)

おはようございます、huklkoneです。

スピオソ常滑店のアウトドアコーナーに行ったら一番最初に目に入ったのがこれ

※炭のストーブ(暖房&調理)@ロゴス製、ただ、サイズ的にソロキャンプ用かなとも思いますZZZ…

ちなみに今日までスポオソはセール中だそうなので、気になってるひとはお早めに近くのスポオソまたは
↓まで

SPORTS AUTHORITY

同じもの無かったのでチャコスタ&焚き火台


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム