2019年08月08日
無印良品南乗鞍キャンプ場3日目その2
こんばんは、huklkoneです。
花火の音が聞こえます、愛知県犬山市の花火は、8/10(土)ってなってたし、どこの花火でしょうね。
犬山のプレ打ち上げなのかも知れませんが・・・

※センターハウスの写真を漁っていたら、ペトロマックスの写真もありました。

※CB缶、OD缶はありますが、やっぱり灯油は無いっぽいですねぇ。

※その他、かなり細かいものも売ってます、無印良品のものだけって訳でもなさそうw
一応これで無印良品南乗鞍キャンプ場ネタは、最後のつもりなので、大体何をしてたか書きますと。
1日目・・・移動と設営(途中で雨に降られて、車に退避)(記載済み)
2日目・・・タープを移動→飯の準備→ogawaのイベント→センターハウスにお風呂→そのまま買い出し→テント移動→まったり(本を読んでることが多い)
3日目・・・センターハウスにデイキャン付けるために申請に行き→そのまま買い出し→一旦戻って、片付けしながらまったり→ピザ作り体験を申し込んでたので、再度センターハウスへ(ピザ美味しかったです、写真なし、乗鞍岳も良く見えました。)→戻ってまったり→撤収
いつも最終日の最後くらいしか予定を組んでませんから、いつものまったりスタイルですな。
ゆるキャン△に限りなく近いw、
ちなみに、高山市内の三洋堂(東海地区地場本屋)で、下記のような本を買ってきて読んでました。



花火の音が聞こえます、愛知県犬山市の花火は、8/10(土)ってなってたし、どこの花火でしょうね。
犬山のプレ打ち上げなのかも知れませんが・・・

※センターハウスの写真を漁っていたら、ペトロマックスの写真もありました。


※CB缶、OD缶はありますが、やっぱり灯油は無いっぽいですねぇ。

※その他、かなり細かいものも売ってます、無印良品のものだけって訳でもなさそうw
一応これで無印良品南乗鞍キャンプ場ネタは、最後のつもりなので、大体何をしてたか書きますと。
1日目・・・移動と設営(途中で雨に降られて、車に退避)(記載済み)
2日目・・・タープを移動→飯の準備→ogawaのイベント→センターハウスにお風呂→そのまま買い出し→テント移動→まったり(本を読んでることが多い)
3日目・・・センターハウスにデイキャン付けるために申請に行き→そのまま買い出し→一旦戻って、片付けしながらまったり→ピザ作り体験を申し込んでたので、再度センターハウスへ(ピザ美味しかったです、写真なし、乗鞍岳も良く見えました。)→戻ってまったり→撤収
いつも最終日の最後くらいしか予定を組んでませんから、いつものまったりスタイルですな。
ゆるキャン△に限りなく近いw、
ちなみに、高山市内の三洋堂(東海地区地場本屋)で、下記のような本を買ってきて読んでました。


2019年08月07日
無印良品南乗鞍キャンプ場2日目その7
こんばんは、huklkoneです。
1日目も2日目も雨(夕立)に降られ、1日目は、特に妻は、車内で寝るハメになり、2度と来るか!って気持ちになっていたそうですが、
2日目の昼飯を食べる頃には、リベンジするぞって気持ちになっていたそうです、、、女心と、Xの空ってやつですかねw
ちなみに僕も、1日目の夜は似たような気持ちでしたが、意外とタープ泊が快適だったので、夏はテント貼らずにタープ泊でいいなと
思って、タープ泊を見直しましたw
結局2日目もタープ泊でしたからね。
ちなみに他の方のブログでもよく写真が載ってると思いますが、無印良品南乗鞍キャンプ場のセンターハウスは、結構いろいろ販売してます。

※ダッチオーブンいろいろとか。
無汁良品の筆記用具とかも。

※筆記具は、何に使うのか不明ですが、布テープは、ポールや、テントの補修用ですねw
忘れてきたうっかりさん用に、チャコールスターターとかもありましたw

※ちなみに、ペトロマックスとか、本格的なランタンもありました。(が、ケロシン(灯油)は売ってなかったような・・・。)
あと、写真に残したつもりで、残ってなくて残念ですが、メスティンもありました。(大も小も)
目の前で二人買いましたw(誰か知らない人(大メスティン)と、妻(小メスティン)w
※いやぁ、トランギアメスティンって今品薄なのか超高いんですね、、、センターハウスでは定価で売っていたというのに・・・



1日目も2日目も雨(夕立)に降られ、1日目は、特に妻は、車内で寝るハメになり、2度と来るか!って気持ちになっていたそうですが、
2日目の昼飯を食べる頃には、リベンジするぞって気持ちになっていたそうです、、、女心と、Xの空ってやつですかねw
ちなみに僕も、1日目の夜は似たような気持ちでしたが、意外とタープ泊が快適だったので、夏はテント貼らずにタープ泊でいいなと
思って、タープ泊を見直しましたw
結局2日目もタープ泊でしたからね。
ちなみに他の方のブログでもよく写真が載ってると思いますが、無印良品南乗鞍キャンプ場のセンターハウスは、結構いろいろ販売してます。

※ダッチオーブンいろいろとか。
無汁良品の筆記用具とかも。

※筆記具は、何に使うのか不明ですが、布テープは、ポールや、テントの補修用ですねw
忘れてきたうっかりさん用に、チャコールスターターとかもありましたw

※ちなみに、ペトロマックスとか、本格的なランタンもありました。(が、ケロシン(灯油)は売ってなかったような・・・。)
あと、写真に残したつもりで、残ってなくて残念ですが、メスティンもありました。(大も小も)
目の前で二人買いましたw(誰か知らない人(大メスティン)と、妻(小メスティン)w
※いやぁ、トランギアメスティンって今品薄なのか超高いんですね、、、センターハウスでは定価で売っていたというのに・・・


2019年08月06日
無印良品南乗鞍キャンプ場2日目その6
こんばんは、huklkoneです。
今回、無印良品南乗鞍キャンプ場に行った理由の一つに、ogawaのイベントが含まれていたのですが、
結果から言うと、ちょっと残念でした。

といいますのも・・・

※ogawaのアポロンは、ogawa?のショップで使われてる程度で、実際芝にたてた状態で、中に入ってみたかったのですが、お店の状態では
確認したくても確認できませんでした。(残念ポイントその1)
ティエララルゴは、展示有りましたが、、、、

※念のため、入り口高さをチェックしたりしましたが、やっぱり低い(残念ポイントその2)

※前回は、ogawaのカタログをアンケートに答えたら貰えたのに、今回アンケートらしきものがありませんでした・・・(残念ポイントその3)



今回、無印良品南乗鞍キャンプ場に行った理由の一つに、ogawaのイベントが含まれていたのですが、
結果から言うと、ちょっと残念でした。

といいますのも・・・

※ogawaのアポロンは、ogawa?のショップで使われてる程度で、実際芝にたてた状態で、中に入ってみたかったのですが、お店の状態では
確認したくても確認できませんでした。(残念ポイントその1)
ティエララルゴは、展示有りましたが、、、、

※念のため、入り口高さをチェックしたりしましたが、やっぱり低い(残念ポイントその2)

※前回は、ogawaのカタログをアンケートに答えたら貰えたのに、今回アンケートらしきものがありませんでした・・・(残念ポイントその3)


2019年08月05日
無印良品南乗鞍キャンプ場2日目その5(になるのかな)
こんばんは、huklkoneです。
順番が前後しますが、1日目の高山グリーンホテルの後で、バロー(東海地区地場スーパー)で買い出しをしたのですが、テント設営中に雨(夕立)に降られ、この夕立が遅くまで降り続いたので、一旦車(レンタカー)に退避しました。
しかし、後ろに荷物の乗ってるレンタカーでは、シートを倒すこともできず、僕は早々に車内で寝るのを諦めて、雨が弱くなったタイミングを見計らって、タープを貼り直し、コットとシュラフを用意して寝たのです。
※昼間に、大盛ラーメンと、大盛ごはんを食べておいて良かったと、寝る間際にちょっと小腹が空いたなって程度だったのでw
で、本来1日目の夜に食すつもりだった肉&肉は、2日目の昼に美味しく頂きました。

※鶏肉好きなかた、バローで売ってるガーリック風味の鳥肉パック、おすすめです、フライパンじゃなく、炭火で焼くので、余計な脂も落ちて美味しいw
センターハウスで気になったもののショット

※流石に標高1500m超です、ポテチの袋がパンパン
※※1600mって表記されてる場合がありますが、D30,31あたりでも、1560mくらいだと思いますん、、僕の時計に狂いが無ければ。



順番が前後しますが、1日目の高山グリーンホテルの後で、バロー(東海地区地場スーパー)で買い出しをしたのですが、テント設営中に雨(夕立)に降られ、この夕立が遅くまで降り続いたので、一旦車(レンタカー)に退避しました。
しかし、後ろに荷物の乗ってるレンタカーでは、シートを倒すこともできず、僕は早々に車内で寝るのを諦めて、雨が弱くなったタイミングを見計らって、タープを貼り直し、コットとシュラフを用意して寝たのです。
※昼間に、大盛ラーメンと、大盛ごはんを食べておいて良かったと、寝る間際にちょっと小腹が空いたなって程度だったのでw
で、本来1日目の夜に食すつもりだった肉&肉は、2日目の昼に美味しく頂きました。

※鶏肉好きなかた、バローで売ってるガーリック風味の鳥肉パック、おすすめです、フライパンじゃなく、炭火で焼くので、余計な脂も落ちて美味しいw
センターハウスで気になったもののショット

※流石に標高1500m超です、ポテチの袋がパンパン
※※1600mって表記されてる場合がありますが、D30,31あたりでも、1560mくらいだと思いますん、、僕の時計に狂いが無ければ。


2019年08月04日
2019年08月04日
2019年08月03日
2019年08月03日
無印良品南乗鞍キャンプ場2日目その3
こんにちは、huklkoneです。
夕立がポツポツ来だしてるので二人共待避済みです。

※たまたまキャンペーンらしいので貼っておきます、頼れる相棒です。
妻はドゥーブルに待避済みw

本格的に降られて来たので、僕も待避w
夕立がポツポツ来だしてるので二人共待避済みです。

※たまたまキャンペーンらしいので貼っておきます、頼れる相棒です。
妻はドゥーブルに待避済みw

本格的に降られて来たので、僕も待避w
2019年08月03日
2019年08月03日
無印良品南乗鞍キャンプ場2日目
おはようございます、huklkoneです。

※クイックキャンプの星空タープと、クイックキャンプのコットを使ってます。
昨日から今朝にかけての僕のねぐら、タープ泊初めてでしたが、爆竹の音さえ無ければ快適でした。

※クイックキャンプの星空タープと、クイックキャンプのコットを使ってます。
昨日から今朝にかけての僕のねぐら、タープ泊初めてでしたが、爆竹の音さえ無ければ快適でした。