ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年11月29日

久しぶりの大津谷公園キャンプ場その2

おはようございます、huklkoneです。


朝5時前のインナーテントの中の気温、岐阜県池田町ってことを考慮すると、この時期としては暖かいです。


※トイレに行くついでに夜景も撮ってみましたが、スマホのカメラではこれが限界でした。

その1とかぶりますが久しぶりの大津谷公園キャンプ場は本当に静かで良かったです。
川のせせらぎの音と風の音しかしない。

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年11月28日

久しぶりの大津谷公園キャンプ場その1

こんばんは、huklkoneです。

晩飯準備中

久しぶりの大津谷公園キャンプ場は、、、静かで良いです。ニコニコ

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY
  

2019年10月28日

約一月振りの大津谷公園キャンプ場

こんばんは、huklkoneです。

 今日は大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)の振り返りを少し。

 週末(土日)の予定が、不明瞭なので、予約不要、思い立ったらすぐ行ける大津谷をとても便利に利用させていただいてますが、先日の記事にも書きましたが、GW~10月一杯となると、ほんとにすごい人で、テントを張る場所を探すだけでも一苦労です。
※ドゥーブルの横幅なら、上流側の砂利側の川沿いに張れましたが、川への転落の危険性が高まるのでおススメしません。

20191026
※大津谷に行った事がある方なら判るであろう場所です。(汗

昼間に見てた、キャンプ情報サイト「LANTERN」で大津谷が好き!って書いてる人がいて、あぁ、僕も大津谷が好き!って言っていいんだなと思いましたとさ。

ついでに見て回ってたところ、DoDのヤドカリテントなるものを発見、かなーり良いなと思いました。
世間的には、カマボコテント大人気ですけど、幅方向が狭いので、僕はあんまり欲しいと思わないんですよね。


いつのまにか、AOBA450も入手できるようになってましたので、記載しておきます。


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY
  

2019年10月27日

約一月振りの大津谷公園キャンプ場(20191027)

おはようございます、huklkoneです。

我がサイトから反対側

意外に暖かい

12時頃トイレに起きると、妻が寒くて眠れないと言うのでペラペラのシュラフのなかでも厚い方の鹿番長のシュラフを貸したら、寒くて眠れないのは僕の方でしたガーン



PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY
  

2019年10月26日

2019年10月26日

約一月振りの大津谷公園キャンプ場(20191026)

こんにちは、huklkoneです。

大津谷公園キャンプ場に来てます。
20191026
我サイトからです、写真からは伝わりませんが、すごい人です、昨年より増えたかもニコニコ

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY  

2019年09月16日

大津谷公園キャンプ場に忘れていったもの

こんばんは、huklkoneです。

今回、大津谷公園キャンプ場に取捨選択ではなく、持ってい行ったつもりになっていて、忘れていったものがあります。
それはなにか・・・
のんきに寝てます
※ハンモック本体ではありません、ハンモック用の延長ロープです。(木に巻いてる方ですね。)

写真でどこまで写ってるか不明ですが、この時使ってるのは、ごくフツーのロープを木にタオルで保護したうえで巻いて、ハンモックを吊るしてました。

写真だと結構風通しが悪いように見えると思いますが、パラシュート地は非常に薄く風通しが良いですよ。

ロープを忘れてきたもので、途方に暮れていると、妻がガイロープを使えばいいんでない?て提案してくれました、僕は不安だったので、やめましたが、家に帰ってから検索すると、4mm径のガイロープで、耐荷重が250kgとかあるんですよ、、、全く問題なかったじゃないですか!
やってしまいました。。。ZZZ…

このタイプのガイロープで、ふつーに250kgとか耐荷重があるんですよねぇ。


これなら、300kg近い耐荷重があるかもしれません。


たまたま検索しててみつけたんだけど、スタンド付きで超安い、さすがクイックキャンプさんやでw


冒頭の写真のハンモックは、このタイプですね。


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年09月15日

Goodボーイ、Badガールその2

おはようございます、huklkoneです。

先ずは大津谷公園キャンプ場からの朝焼けでもどうぞニコッ



結局そのあと、どうだったかというと・・・


日付変わっても騒いでました、、、えーん
親御さんが子供達をお腹一杯水遊びさせて、お腹一杯炭水化物を喰わせておかないから騒ぐんだよw@西原理恵子風w

ちなみに他グループは、日付変わると同時にハッピーバースデー♪って歌って指笛鳴らしてましたw
まぁ、10分15分位で静かになったので、喧しいファミキャンに比べればマシなほうかもw

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY

  

2019年09月14日

Goodボーイ、Badガール※でも本人悪くない

こんばんは、huklkoneです。

流石に3連休初日です。
23時回っても喧しいw@大津谷公園キャンプ場

喧しいのは1ファミリーだけ、他のサイトは静かなものZZZ…
一応母親らしき人が注意してるのですが、その声でさえ喧しいw

隣のサイトなんか同じファミキャンでも21時過ぎには物音一つしなくなってますが?シーッ
日頃の「躾」の差なんでしょうね。
グッドボーイ
※画像はイメージです。

多分別ファミリーですが、トイレに行った時になかなか出入り口からどいてくれないファミリーもいました、子供が揃うのを待つのは構いませんが、最低限の配慮はしたいものですテヘッ

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY


  

2019年09月14日

ogawaアポロン2泊目は、大津谷公園キャンプ場

こんにちは、huklkoneです。

今日は大津谷公園キャンプ場に来ています。
下流側の石碑前
※ほぼオートキャンプ状態ですニコニコ



PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY