2019年01月07日
2019年01月06日
2019年01月06日
2019年01月05日
2019年01月05日
2019年01月05日
2019年01月05日
伊勢志摩エバーグレイズ(三重)通算2回目
2018年11月28日
ゆるキャン△ならぬガチキャン△2019(先取り)
こんばんは
幕が修理中と言うこともあり、しばらくはキャンプレポを上げられないんですが、実は次のキャンプ地は、伊勢志摩エバーグレイズ(以下エバーグレイズ)に決まっています。(2019/1/5,6)
まぁ、伊勢神宮の先ですから、お正月のこの時期、渋滞が怖いんですが、次回無事に行くことが出来れば、通算2回目となる訳ですが、次回は、なんと、カヌー付きテントクリークを抑えてる。(らしい)
前回カヌーには乗れなかったので、かなり期待してます。


幕が修理中と言うこともあり、しばらくはキャンプレポを上げられないんですが、実は次のキャンプ地は、伊勢志摩エバーグレイズ(以下エバーグレイズ)に決まっています。(2019/1/5,6)
まぁ、伊勢神宮の先ですから、お正月のこの時期、渋滞が怖いんですが、次回無事に行くことが出来れば、通算2回目となる訳ですが、次回は、なんと、カヌー付きテントクリークを抑えてる。(らしい)
前回カヌーには乗れなかったので、かなり期待してます。

2018年11月15日
伊勢志摩エバーグレイズ(三重)その2
伊勢志摩エバーグレイズ(以下エバーグレイズ)その2です。
エバーグレイズは、関西方面に大人気とその1で書きましたが、公式見て頂くとよく判るように、
パルケエスパーニャ(以下スペイン村)がすぐそこです。
※僕らもお風呂に入りにスペイン村併設の銭湯に行ってきました。(タオルは貸してくれるけど、1,000円はちと高い気が、、、混んでるし。)
伊勢神宮も当然近いですし、関西方面から観光の拠点として、活用されてるのかなというのが僕の印象。
関東方面からも、伊勢湾フェリーを使えば楽してショートカット出来るので、
アリじゃないかな。
※ちなみに、そんなに時間は短縮できないらしい、水曜どうでしょう班も、ショートカットに使ってましたね、
僕らみたいに陸路を走るしか無い輩のほうが若干つらいかも。
僕が基本ケチなもので、あんま値の張るアクティビティとかは参加しないんですが、エバーグレイズはカヌーに乗れたりするので、
乗ってみたいなぁ、1時間2,000円なら、まぁ、いいんじゃないかなって思ってましたが、、、今にも雨の降りそうな曇天で、結局乗り
ませんでした。
※結局夜中に雷含みの大雨になった orz
新幕導入してなかったら、ふつーにフライの隙間から雨が侵入してきてたかも知れませんね。

ありがとう、スクリーンドゥーブル
※予報では、夜にパラつくかもね程度だったのに一発目が大雨とか、、、雨男雨女が居たに違いありません。

反対側から
まぁ、そんなこんなで、雨には降られましたが、一升びんで焼肉ランチ(1日目の夜も焼肉w)
も出来ましたし、へんば餅とさわ餅も買えましたし、妻の実家に久しぶりに挨拶にも行けて、なかなか
充実した2日間でした。
あ、そうそう、エバーグレイズの2日目のランチですが、ふつーにハンバーガー美味しいので、有料ですが参加したほうが良いです。


エバーグレイズは、関西方面に大人気とその1で書きましたが、公式見て頂くとよく判るように、
パルケエスパーニャ(以下スペイン村)がすぐそこです。
※僕らもお風呂に入りにスペイン村併設の銭湯に行ってきました。(タオルは貸してくれるけど、1,000円はちと高い気が、、、混んでるし。)
伊勢神宮も当然近いですし、関西方面から観光の拠点として、活用されてるのかなというのが僕の印象。
関東方面からも、伊勢湾フェリーを使えば楽してショートカット出来るので、
アリじゃないかな。
※ちなみに、そんなに時間は短縮できないらしい、水曜どうでしょう班も、ショートカットに使ってましたね、
僕らみたいに陸路を走るしか無い輩のほうが若干つらいかも。
僕が基本ケチなもので、あんま値の張るアクティビティとかは参加しないんですが、エバーグレイズはカヌーに乗れたりするので、
乗ってみたいなぁ、1時間2,000円なら、まぁ、いいんじゃないかなって思ってましたが、、、今にも雨の降りそうな曇天で、結局乗り
ませんでした。
※結局夜中に雷含みの大雨になった orz
新幕導入してなかったら、ふつーにフライの隙間から雨が侵入してきてたかも知れませんね。

ありがとう、スクリーンドゥーブル
※予報では、夜にパラつくかもね程度だったのに一発目が大雨とか、、、雨男雨女が居たに違いありません。

反対側から
まぁ、そんなこんなで、雨には降られましたが、一升びんで焼肉ランチ(1日目の夜も焼肉w)
も出来ましたし、へんば餅とさわ餅も買えましたし、妻の実家に久しぶりに挨拶にも行けて、なかなか
充実した2日間でした。
あ、そうそう、エバーグレイズの2日目のランチですが、ふつーにハンバーガー美味しいので、有料ですが参加したほうが良いです。

2018年11月14日
新幕導入&伊勢志摩エバーグレイズ(三重)その1
10月13,14で、伊勢志摩エバーグレイズ(以下エバーグレイズ)に行ってきました。
あーんど新幕導入しました。(これも過去)
プロフィールでも使っているロゴスのneos スクリーンドゥーブルXL チャレンジセットです。

エバーグレイズのテントクリークと、新幕の様子
※左端に、グランピング(平日に泊まって3万8千円とか、、一生縁が無さそう)のエリアがちらっと見えてます。

センターハウスの様子
※ハロウィン過ぎちゃってますが、ハロウィン期間中はこんな感じでした。

ショップの様子
※コールマンと提携してるようで、コールマン製品が多くはないですが、置いてありますし、少し値引きもされてます。

キャビンと、デイキャンエリア方向の様子

キャビンとセンターハウスの間の通路、プールが有る方向の様子
ここ三重県にありますが、何故か関西方面のキャンパーさんに大人気らしく、回りを見渡すと、関西ナンバーばかり、関西弁の中で、
岐阜弁を炸裂させてました。
お値段高めだとは思いますが、実際にはフレンチトーストの朝ごはんはついてますし、BBQグリル、焚火台、テーブル&椅子もついてますし、
全サイト電源も取れますので平日に宿泊するなら決して高くはないかなーと思います。

あまり甘くないので、フレンチトーストは甘くて苦手だって方でも食べやすいと思います、どうしても苦手だってかたは、食パンだけ貰って、自分のサイトに戻って調理することもOKだそうです。
まぁ、ゆるキャン△の世界とは真逆な感じはしますけどね。。。
その2に続きます。


あーんど新幕導入しました。(これも過去)
プロフィールでも使っているロゴスのneos スクリーンドゥーブルXL チャレンジセットです。

エバーグレイズのテントクリークと、新幕の様子
※左端に、グランピング(平日に泊まって3万8千円とか、、一生縁が無さそう)のエリアがちらっと見えてます。

センターハウスの様子
※ハロウィン過ぎちゃってますが、ハロウィン期間中はこんな感じでした。

ショップの様子
※コールマンと提携してるようで、コールマン製品が多くはないですが、置いてありますし、少し値引きもされてます。

キャビンと、デイキャンエリア方向の様子

キャビンとセンターハウスの間の通路、プールが有る方向の様子
ここ三重県にありますが、何故か関西方面のキャンパーさんに大人気らしく、回りを見渡すと、関西ナンバーばかり、関西弁の中で、
岐阜弁を炸裂させてました。
お値段高めだとは思いますが、実際にはフレンチトーストの朝ごはんはついてますし、BBQグリル、焚火台、テーブル&椅子もついてますし、
全サイト電源も取れますので平日に宿泊するなら決して高くはないかなーと思います。

あまり甘くないので、フレンチトーストは甘くて苦手だって方でも食べやすいと思います、どうしても苦手だってかたは、食パンだけ貰って、自分のサイトに戻って調理することもOKだそうです。
まぁ、ゆるキャン△の世界とは真逆な感じはしますけどね。。。
その2に続きます。
