2019年10月28日
約一月振りの大津谷公園キャンプ場
こんばんは、huklkoneです。
今日は大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)の振り返りを少し。
週末(土日)の予定が、不明瞭なので、予約不要、思い立ったらすぐ行ける大津谷をとても便利に利用させていただいてますが、先日の記事にも書きましたが、GW~10月一杯となると、ほんとにすごい人で、テントを張る場所を探すだけでも一苦労です。
※ドゥーブルの横幅なら、上流側の砂利側の川沿いに張れましたが、川への転落の危険性が高まるのでおススメしません。

※大津谷に行った事がある方なら判るであろう場所です。(汗
昼間に見てた、キャンプ情報サイト「LANTERN」で大津谷が好き!って書いてる人がいて、あぁ、僕も大津谷が好き!って言っていいんだなと思いましたとさ。
ついでに見て回ってたところ、DoDのヤドカリテントなるものを発見、かなーり良いなと思いました。
世間的には、カマボコテント大人気ですけど、幅方向が狭いので、僕はあんまり欲しいと思わないんですよね。
いつのまにか、AOBA450も入手できるようになってましたので、記載しておきます。





今日は大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)の振り返りを少し。
週末(土日)の予定が、不明瞭なので、予約不要、思い立ったらすぐ行ける大津谷をとても便利に利用させていただいてますが、先日の記事にも書きましたが、GW~10月一杯となると、ほんとにすごい人で、テントを張る場所を探すだけでも一苦労です。
※ドゥーブルの横幅なら、上流側の砂利側の川沿いに張れましたが、川への転落の危険性が高まるのでおススメしません。

※大津谷に行った事がある方なら判るであろう場所です。(汗
昼間に見てた、キャンプ情報サイト「LANTERN」で大津谷が好き!って書いてる人がいて、あぁ、僕も大津谷が好き!って言っていいんだなと思いましたとさ。
ついでに見て回ってたところ、DoDのヤドカリテントなるものを発見、かなーり良いなと思いました。
世間的には、カマボコテント大人気ですけど、幅方向が狭いので、僕はあんまり欲しいと思わないんですよね。
いつのまにか、AOBA450も入手できるようになってましたので、記載しておきます。


