ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年09月10日

ビワイチ!2回目(2024/05/03(金))その3(終)

おはこんばんちは、huklkone(ハックルコーン)です。

二ヶ月以上も何してたん!?って突っ込みは甘んじて受け付けます。。。えーん
前回の続きになります。
お昼休みまでは至って順調、道の駅 塩津街道 あぢかまの里を出発後は、すぐ峠道ですから、相変わらず無理には踏みません。(昨年10月のビワイチで、エラい目に遭ってますから。)

再び琵琶湖畔を走り出すあたりから異変が起こり始めます、、、ふ、踏めない。ベー
前回も踏めないのは、経験済みなので、ついに来たかー、と思ってたんですが、前回よりはタイミング的に遅めに症状が起きてますから、
「よぉ~し、ここからは、回転で行くしかない!」
と覚悟を決めて、回して回して走りますが、110km走行したあたりから、回す事さえ出来なくなってきます。。。
チーム員ではない、他人のおねーさんのスリップに入り、「すいませーん、足が残ってないので、スリップ使わせてください!」とお願いし、スリップを使ってエネルギー消費を更に抑えますが、踏めない&回せないの二重苦で、20km/h以上の平均速度を出せてたのが、19.18.17.16.15.14.13と落ちていきます。
おねーさんのスリップからもチギられてしまいました。

あー、もうダメ進まないというタイミングで予定してない休憩、近くに自販機が有ったので、ポカリスエットと、携行食のカリントウをモリモリ食べます。
すると、後方からチームリーダのnaoさんがw
naoさんも足が残ってないらしく、同じ場所で30分程休憩、ポカリスエットと携行食のカリントウが効いたのか、再び走り出す頃には、20km/h程度までは回せるようになっています。

良かった、これで完走出来る。テヘッ

琵琶湖大橋から、ピエリ守山方面
琵琶湖大橋から、京都方面
ゴール!!!!!


ポカリとカリントウのお陰で完走出来たといっても過言では無い気がしますw




PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by huklkone at 20:01Comments(0)自転車(ロードバイク)