2021年04月17日
ねーねー奥さん、ヤドカリテント5月に再販ですってよ。(WOODsLANDMio 13泊目)
おはようございます、huklkone(ハックルコーン)です。
%タイトル%
ソースはこちら。

※写真撮ってなかったので、大分前のです。
デュオキャンで1泊時は、僕らは基本ヤドカリテントを使用しています。(2泊の時もヤドカリテントだったりします。)
何が良いかというと、基本1ポールなので、設営が楽なのと、フライの張り出しが大きく、リビングスペースが大きく取れることですね。
僕らはコット寝スタイルなので、公式のように放射型に寝るような事はしませんけどね。
この大きさのテントを二人で使う訳ですから、インナーテントの中も、リビングスペースも十分な広さ、ぶっちゃけ何泊でも出来そうです。
かなり前の記事になりますが、再販されるなら手を出しても良いかな?なんて書いてるので、まぁ、ぶっちゃけ気にはなってます。
あまり今回写真が残ってませんが、WOODsLANDMioの桜の様子でも。

※ごめんなさい、他の方のサイトも写ってしまってます&撤収間際に撮ったので、桜もかなり散ってしまっています・・・。
流石にまだヤドカリテントは有りませんので、最近買ってまぁまぁ良かったコットでも
※ただし、組み立てが面倒な上に、組み立ての際に広いスペースを要するので、外で使わずに家の中専用です。
DoDだと、バックインベッドの方が有名かな。
僕らのオススメは、クイックキャンプのコット、重いですけど、設置がマジで楽ですから。
偶然見つけたけど、DoDのワンポール、ナチュラムが結構安くない?





%タイトル%
ソースはこちら。

※写真撮ってなかったので、大分前のです。
デュオキャンで1泊時は、僕らは基本ヤドカリテントを使用しています。(2泊の時もヤドカリテントだったりします。)
何が良いかというと、基本1ポールなので、設営が楽なのと、フライの張り出しが大きく、リビングスペースが大きく取れることですね。
僕らはコット寝スタイルなので、公式のように放射型に寝るような事はしませんけどね。
この大きさのテントを二人で使う訳ですから、インナーテントの中も、リビングスペースも十分な広さ、ぶっちゃけ何泊でも出来そうです。

かなり前の記事になりますが、再販されるなら手を出しても良いかな?なんて書いてるので、まぁ、ぶっちゃけ気にはなってます。

あまり今回写真が残ってませんが、WOODsLANDMioの桜の様子でも。

※ごめんなさい、他の方のサイトも写ってしまってます&撤収間際に撮ったので、桜もかなり散ってしまっています・・・。
流石にまだヤドカリテントは有りませんので、最近買ってまぁまぁ良かったコットでも
※ただし、組み立てが面倒な上に、組み立ての際に広いスペースを要するので、外で使わずに家の中専用です。
DoDだと、バックインベッドの方が有名かな。
僕らのオススメは、クイックキャンプのコット、重いですけど、設置がマジで楽ですから。
偶然見つけたけど、DoDのワンポール、ナチュラムが結構安くない?


