ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年06月22日

WOODsLANDMio(ウッズランドMio)3泊目その2

こんばんは、huklkoneです。

WOODsLANDMioさんは、東海エリアでは珍しい、サブスクリプション(月額定額制)のキャンプ場だということは既に書きましたが、現在も拡張中なので、興味が有る方は今しばらくお待ち下さいニコッ

我サイトから一歩出た所からのショット
古民家と主のお家とメインフィールド
※興味有るかどうかわかりませんが、古民家には昔ながらの薪をくべる「かまど」が有り、自由に使っていいそうです。
※※更に給湯器も完備してるので、お湯も使えます。(6/22の朝は寒かったので、お湯を貰って来て沸かしてコーヒー飲みました)
※※※トイレは今の所主の住まいのトイレ(温水シャワートイレ)を共有させて頂いてます。
(増設する計画も有るそうな)

ジムニーで来てる方も積極的にサイト拡張に勤しんでおられましたm(__)m
この先拡張中
※僕はプロフィールの通りヘルニアなので、肉体労働系は自粛しております。
※※ジムニーの先には桜の木が有るので、春は素敵だと思います。
※※※約1年振りにタープ泊したんですが、前述の通り6/22()の朝は寒くて寒くて、写真は残ってませんが、僕の腕時計の温度計によると、14℃程でした。今回もペラペラ2号(鹿番長の800)だけで行ったんですが、超後悔してました。
注)シュラフの中に、ペンドルトンのタオルブランケットを妻から借りて入れたら、何とか寒さは凌げました。

上の写真でちらっと写ってるのは、このタープです。


これのお陰で体調崩すことはなかったです。


さすがに毎回使ってるので、シュラフの袋の縫製部分がちょっとほつれてきました。
でもシュラフ本体はまだ全然なんともないので、お値段以上だと思いますw




SPORTS AUTHORITY

PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム