ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月24日

我が家のキャンプギア紹介(バーナー編)

こんばんは、ようやくGoogleニュース先生のこころを掴みかけたかも知れないhuklkoneです。テヘッ
ポイント1:Googleニュース先生に見つけて貰う為には、ある程度ナチュログでもPVを稼いでないとダメかも。(たぶん

さて、今日は話を元に戻して今回は我が家のバーナーの紹介を簡単なレビュー含めて書いて行きます。テヘッ

★メインバーナー:イワタニ 風まる
↑上記リンクは、風まる2です。(うちで使ってる風まるはいつのまにか旧型になってましたw)
焼き肉まんですw
レビューというか、風まる(2)の良い点を箇条書きにしておきますね。
・CB缶仕様なので燃料コストが安い。
・CB缶仕様なので扱いが簡単。
・かれこれ1年近く使ってるけど、CB缶を綺麗に使い切る安定燃焼&一発着火(夏の高地(1500m超&平地の冬(一桁℃)でも実証済み。)
・立派なハードケース付き(他のキャンプ用品と混載するので、ダメージを与える&被る確率が減る。)
・風向きがコロコロ変わるキャンプ場でも風で火が消えない。
とまぁ、思いつくままに書いてもあまり欠点らしい欠点が無いです、強いて言えばかさ張る事でしょうか。
我が家みたく、風まるや、タフまる、マーベラス(2)を使ってるよって方も多いと思います。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

岩谷産業/カセットフー 風まるII/CB-KZ-2
価格:5400円(税込、送料無料) (2019/8/24時点)


つづいてタフまる

つづいてマーヴェラス2
※これ、かっこいいけど、ちょっと高いですよねw

☆サブバーナー(というか予備):キャプテンスタッグ オーリック
↑上記リンクは、角形クッカーセットです。(僕のは、丸型クッカーセット)
オーリックも簡単に思うところを箇条書きにしておきますね。
・バーナー本体は非常に小さい。
・割と立派なハードケース付き(ただし、ケースが小さすぎて、どう収納したらいいのか悩むw)
・風対策がしてあるようには見えないが、風が強くても平気。(たぶん、バーナーの火口の数が多いから)
・小型だけど、組み立て超簡単、初見で30秒で組み立てできる。(説明書要らずw)
・圧電着火装置がおまけ(壊れるらしいので使ってません。ただし、壊れても(使わなくても)着火は簡単
・構造が簡単が故に、滅茶苦茶頑丈。
とまぁ、こちらも思いつく限り並べてみましたが、もう10年以上売ってるロングセラーだけのことはあります、安いだけではありません。
まぁ、敢えて欠点を挙げるとすると、OD缶仕様なので、燃料コストが高いってことでしょうか。
妻が、OD缶のランタン(ILのルミエール(コールマン))を使ってるので、燃料は統一できてないのですが、まぁ、ありかとは思ってます。
今までBLOGに書いたことは無かったと思いますが、風まるを忘れていったことがありまして、オーリックで調理したことが有りましたからねw

では、まず、単発(クッカーなし)のオーリック
↓の写真はケースが写ってます

丸型クッカー付き
※ちなみに僕のオーリック(丸型クッカーセット)は、ナチュラムで3,800円くらいだったと思ったので、10年という時間を感じます。

つづいて角形クッカーセット


PVアクセスランキング にほんブログ村

アウトドア&フィッシング ナチュラム

SPORTS AUTHORITY




このブログの人気記事
最高額キャンプギア購入その後その2
最高額キャンプギア購入その後その2

最高額キャンプギア購入その後
最高額キャンプギア購入その後

さようなら大津谷公園キャンプ場フォーエバー
さようなら大津谷公園キャンプ場フォーエバー

ねーねー奥さん、ヤドカリテント5月に再販ですってよ。(WOODsLANDMio 13泊目)
ねーねー奥さん、ヤドカリテント5月に再販ですってよ。(WOODsLANDMio 13泊目)

買い物ついでのホームセンターバロー各務原店その2
買い物ついでのホームセンターバロー各務原店その2

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
ひさーしぶりのテント泊(WEXウェストR4 芸北国際スキー場(広島県))その1
ロゴスSTORE イオンモール常滑店(初)
あら、こんなところにSWENが!~その1~
一年ぶりのスポーツオーソリティ常滑店その2~終~
一年ぶりのスポーツオーソリティ常滑店
買い物ついでのホームセンターバロー各務原店その2
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 ひさーしぶりのテント泊(WEXウェストR4 芸北国際スキー場(広島県))その1 (2023-06-04 22:55)
 ロゴスSTORE イオンモール常滑店(初) (2021-08-09 09:20)
 あら、こんなところにSWENが!~その1~ (2021-07-15 12:49)
 一年ぶりのスポーツオーソリティ常滑店その2~終~ (2021-07-12 20:45)
 一年ぶりのスポーツオーソリティ常滑店 (2021-07-11 11:29)
 買い物ついでのホームセンターバロー各務原店その2 (2021-05-17 19:54)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
我が家のキャンプギア紹介(バーナー編)
    コメント(0)