2020年06月29日
久しく行って無かったスポーツオーソリティ常滑店その2
こんにちは、huklkoneです。
前回の記事を土曜日に上げようと思ってて、実際上げたのが日曜日になってしまったので、今日はその2です。
その2で上げるよと言っていた、コールマンのアレ(笑)です。

※現物見た時に、あれ?こんなのあったっけと思ったんですが。
コールマンのアレ(笑)の正体は・・・

※アテナトンネル2ルームハウス/LDX というテントでした。
※※写真は全周写ってませんが、全周スカート付きです、この季節寒さ対策という訳では有りませんが、虫対策にもなりますし。
※※※コールマン公式を見てきたんですが、アテナトンネル2ルームハウス/LDX用のオプションパーツは有るものの、テント本体は無し、売れ線で品薄なのかな?
※※※※だとしたら、常滑のスポオソには、まだいくつか積んであったので、チャンスです。
しかも文字が潰れて読めないと思いますが、10万行ってません、レイの給付金でポーンと買える金額ですw

※マスターシリーズや、ダークルーム仕様じゃなくてもいい!って方でかつ、広くなきゃ!って方には結構おすすめです。
※※しかも雨音や、日差しが軽減されるトップフライ付、やりますな、コールマンさん
この写真では分かりにくいとは思いますが、リビングだけじゃなくて、インナーも結構広いです。
まぁ、これからの季節、インナー無しで、スクリーンタープとして使う機会も増えると思いますが、専用のスクリーンタープよりは、風通しに難有かも知れません。

ちょっと長くなってきたので、その3に続きます、たぶん。
ん?これは違いますよね。
あれ?これ?で合ってるの?LDX+じゃなく?





前回の記事を土曜日に上げようと思ってて、実際上げたのが日曜日になってしまったので、今日はその2です。
その2で上げるよと言っていた、コールマンのアレ(笑)です。

※現物見た時に、あれ?こんなのあったっけと思ったんですが。
コールマンのアレ(笑)の正体は・・・

※アテナトンネル2ルームハウス/LDX というテントでした。
※※写真は全周写ってませんが、全周スカート付きです、この季節寒さ対策という訳では有りませんが、虫対策にもなりますし。
※※※コールマン公式を見てきたんですが、アテナトンネル2ルームハウス/LDX用のオプションパーツは有るものの、テント本体は無し、売れ線で品薄なのかな?
※※※※だとしたら、常滑のスポオソには、まだいくつか積んであったので、チャンスです。

しかも文字が潰れて読めないと思いますが、10万行ってません、レイの給付金でポーンと買える金額ですw

※マスターシリーズや、ダークルーム仕様じゃなくてもいい!って方でかつ、広くなきゃ!って方には結構おすすめです。
※※しかも雨音や、日差しが軽減されるトップフライ付、やりますな、コールマンさん
この写真では分かりにくいとは思いますが、リビングだけじゃなくて、インナーも結構広いです。
まぁ、これからの季節、インナー無しで、スクリーンタープとして使う機会も増えると思いますが、専用のスクリーンタープよりは、風通しに難有かも知れません。

ちょっと長くなってきたので、その3に続きます、たぶん。

ん?これは違いますよね。
あれ?これ?で合ってるの?LDX+じゃなく?



タグ :愛知県常滑市スポーツオーソリティー常滑店アテナトンネル2ルームハウス/LDX給付金で買えるw2ルーム3ルームだとコールマン(Coleman)ロゴス(LOGOS)テントファクトリーあたりのコスパが凄い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。