ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年12月11日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その8

こんにちは、huklkoneです。

早いもので大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)ネタも、その8です。

因みに昨晩のやりとり、、、
僕「来年1月のエバーグレイズの予行演習を大津谷でしようぜー」
妻「嫌だよ、マジで死ぬから」
僕「大丈夫だって、死にゃしないから」(根拠なし)
妻「いーや、装備が貧弱ぅ貧弱ぅ過ぎてミリ」
僕「しょぼーん」

紅葉
他の方のサイトが写ってますが、紅葉がどうなったか見に行ってみたかったんですがねぇ、しょぼん。



SPORTS AUTHORITY  

2018年12月10日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その7

こんにちは、huklkoneです、大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その7になります。

ハンマーを短く持って、コツコツ打っていくスタイル(嘘です。)


その6で書いてた、テントのネタの続きです。

1つ目~5つ目省略
6つ目:スノーピーク ランドロック
スノーピーカーにも、そうでない人にもお馴染みの幕ですね。
これも、ファミキャン、グルキャンに大人気の幕です。
これも中に入ってみると、リビングは広いし、入口は屈む必要が無いし、寝室は幕一枚ですが、隔離することも出来て、流石に大人気の幕だなとは思ったんですが、若干寝室が狭いのがネック、コットも置けなくは無いでしょうけど、頭と足がインナーテントに触れそうなギリギリサイズ、お値段もスノーピークにはしては安いとは思うんですが。


SPORTS AUTHORITY  

2018年12月09日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その6

おはようございます、huklkoneです、6時半頃には起きてましたが、デレステをやってたり(おひ)このブログを書いてたら、こんな時間になりました。

僕が腰痛持ちだということは、その5で書いてまして、立ったまま入り口を通れることを選定基準として幕を選んだ訳ですが、意外とそういう幕って少ないんです。

愛知県常滑市のスポーツオーソリティ(イオンモール内)とか
SPORTS AUTHORITY
愛知県春日井市のアルペンアウトドアーズとかでいろいろ試してみましたが、各メーカー全品試した訳ではないんですが、大体以下の4,5種類に限られます。

1つ目:ogawaのアポロン
この幕、ファミキャン、グルキャンだと高価にも関わらず、大人気の幕ですよね、この幕じつは、初回のテント泊で行った、無印良品南乗鞍キャンプ場で、偶然にも展示会をやっておりまして、チェックアウト前に展示会を覗いて来たのですが、ツマーも僕も大変気に入った幕であります、当然高価なので、即購入することなぞ出来ずに、アポロン貯金をしようぜーって事になってました。
ちなみに、展示会にいた店員さん?の激推しの幕はこれでした。

ogawa(小川キャンパル) ティエラ ラルゴ

結構これも人気有りますけど、僕身長169cm程なんですけど、ちょっと屈まないと入れないんですよねぇ



2つ目:コールマンのウェザーマスター(R)ワイド2ルーム コクーンⅡ
え?同じウェザーマスターの2ルームコーチとかでもいいじゃないかと思うでしょ?ティエララルゴと同じ理由です、微妙に入り口高さが足りないんですよ。
コクーンⅡは良かったんですけどねぇ、寝室が若干いびつな形なのと、お値段がネックでした。

3つ目:前述の愛知県春日井市のアルペンアウトドアーズで、見て気に入ってたのが、ロゴスのプレミアム PANELグレートドゥーブル XL-AF です、メインの入り口となる、PANEL面、+サイド両面とも完全開放が可能で、これはアポロンの代わりに成り得るスペックだなと思ってましたが、さすがに10万超の価格で、これもおいそれと買う訳にいかず、アポロン貯金しながら考えようってことになってました。

4つ目:今現在使用中の幕でもあります。ロゴスのPANEL スクリーン ドゥーブル XLです。

ロゴス(LOGOS) PANEL スクリーン ドゥーブル XL チャレンジセット

この幕のいい所は、お値段と寝室の形状が真四角でかつ、ツマーがコットを置きたいといっていたので、寝室、リビング共に余裕があるってことですね。



5つ目:これもロゴスですが、プレミアム PANELストロングGドゥーブル XL-AHまぁ、要するに、3つ目のグレートドゥーブルのポール強化版です。
ロゴスの3つは、ほぼ似たようなスペックなのですが、スクリーンドゥーブルだけが、サイドが片方しか開放できません。(もう片方はメッシュのみ)

スクリーンドゥーブルの現物を見て決めようと思ってたのですが、モレラ岐阜ロゴスショップに現物が有るとの情報を得てご飯を食べるついでに見に行ったところ、その場で購入(笑)となってしまいました。

そんな感じのいきさつですな。

あぁ、すっかり長くなってしまいましたが、大津谷公園キャンプ場の12/2朝の散歩時に撮った風景です。
大津谷上流側最上部の炊事場から
※上流側最上部の炊事棟あたりから撮影してます、こうやって見ると、上流部の芝エリアはそんなに空きが無いようにも見えますね、当然写ってはいませんが、撮影者(僕)の後方にも、何張りか幕があります。

あ、6つ目が有るの忘れてました、、、もう長いので、その7で書きます。(まだ引っ張る気か)
  

2018年12月08日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その5

おはようございます、l休日は嬉しくて目が早く覚めるhuklkoneです。

大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)も通算4回目その5になります、え?刻んでくるなぁとお思いの諸兄姉、正解です。
ナチュラムポイントを取りに行ってるからです。(自爆)

上流側砂利エリアの様子
12/2の朝、上流側中央の橋から砂利エリアを写すとこんな感じでした。


Coleman(コールマン) ツーリングドームST

コールマンのツーリングドームST?らしきものが見えますね。



僕じつは、上のようなテントのほうが、デザイン上は好きだったりします、いかにもテントっぽくないですか!?え?そんなことない?
まぁ、人の好みは様々なので、個人的な意見なんですがね。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クレセント3人用ドームテント

テント泊1回目2回目3回目で使ったのが、クレセントドームだったからかも知れません。




ロゴス(LOGOS) PANEL スクリーン ドゥーブル XL チャレンジセット

勿論、今使ってるロゴスのドゥーブルXLも実用的でいい幕だとは思ってます、何しろ腰が悪くて屈むのがつらい僕には、立ったまま出入り出来る幕ってことで、ツマーに無理行って選んだものですからね。



あ、そうそう、ゆるキャン△で、しまりんが使ってたテントって、どこのメーカーのどのモデルか、ご存じの方いたら、教えていただけませんか?
腰痛持ちは買いませんけどね?か・い・ま・せ・ん・よ?


ちょっと長くなったので、その6に続きます。


SPORTS AUTHORITY  

2018年12月07日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その4

会社の昼休みにブログを更新する、huklkoneです、こんにちは

紅葉が良い
大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)、上流側中央の橋から、上流側の様子です、写ってはいませんが左側にも数組幕を張って有ります。

なかなか良い感じに紅葉してると思います、まぁ、全国各地の紅葉の名所に比べてしまうと可哀相なんでしょうけど、僕は好きですよ、大津谷。

この日は、さすがに12月だけあって、少し空きが有りますね。

SPORTS AUTHORITY  

2018年12月06日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その3

おはようございます、huklkoneです。

12/1-2にかけて、大津谷公園キャンプ場で騒ぎまくってたのは、この2張のグルキャンです。
※写真撮ってたらしい
この人達です。

周りが起きているのに、騒ぎ過ぎたのでまだ動きが有りませんねw

まぁ、騒ぐなとは言いません。
時間を考えて欲しいだけ。
それさえ守ればお互いに楽しくキャンプ出来ると思います。



SPORTS AUTHORITY
  

2018年12月05日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その2

おはようございます、huklkoneです。

非常に沢山のブログや、サイトで大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)の魅力については語られていますが、僕なりにも少し書いておきたいと思います。

大津谷の夜景
※カメラの性能が悪く綺麗に撮れてなくて、すいません。

大津谷は少し高台に有り、東側が開けているため、夜間は濃尾平野の夜景が見られます。



SPORTS AUTHORITY
  

2018年12月04日

大津谷公園キャンプ場(岐阜)通算4回目その1

好きだよね?大津谷公園キャンプ場(以下大津谷)と聞かれたら「はい」と答えるであろう、huklkoneです、おはようございます。

我サイトからの景色
一週間前とは全く違います、ステキですな

グルキャンが夜中に一度騒いだ位では、嫌いにはなりませんw

というか、だいたいどのキャンプ場でも同じような事が起きていると思います、たぶん。

ゆるキャン△のしまりんが、「湖畔のキャンプ場が好きだな」って語ってたように、僕のお気に入りのキャンプ場なんです、大津谷、はい。


SPORTS AUTHORITY
  

2018年12月03日

いやぁ、驚きました。

前回の話題のPVが1,000を遥かに超えて驚きを隠せないhuklkoneです。

みなさん?グルキャンを憎んでますね?(想像

グルキャンでも昼間にどんだけ騒いでも、楽しそうだなぁって程度にしか思わないんですけどね。
夜中に騒ぐのは勘弁して欲しいです、はい。まったく。


SPORTS AUTHORITY
  

2018年12月02日

はーーい、大迷惑さん、居ましたw

ガーン現在時刻夜中の2時を過ぎたところZZZ…

大声の笑い声が響く大津谷公園キャンプ場

こいつらw
※たぶんグルキャン

僕ら少し離れてるし、川の音も有るのでマシな方、近くの人達良く我慢してるなw

たった今、近くを通って行ったが、ドタバタ歩くナ!たーけ(岐阜弁)

ゆるキャン△のしまりん達を見習ってほしいニコッ


SPORTS AUTHORITY